- 【後藤達也氏に聞く】世界で銀行の“破綻”や“経営不安”相次ぐ…日本の株価下落の背景にある「世界の金融不安」を読み解く【news23】|TBS NEWS DIG
- 消火栓から水が高さ10メートルまで噴き出す ボルトが経年劣化で水圧に耐え切れず吹き飛んだか 神戸
- 【3.11を忘れない86】ひとが減るまちで~震災11年の憂い【テレメンタリー2022】【khb 東日本放送】
- 【Nスタ解説まとめ】マイナカードまたトラブル /ゴミ拾いしながらリヤカーで日本一周/ガーシー容疑者、今後の捜査のポイントは?/“手のひら冷却”で熱中症予防!(6月5日放送)| TBS NEWS DIG
- 【速報】高齢女性の緊縛強盗事件発生か 犯人逃走中 東京・墨田区 警視庁|TBS NEWS DIG
- 女王の棺、ウェストミンスター宮殿に38分の“行進”へ 王室離脱のヘンリー王子も参加(2022年9月14日)
スキー転倒で119番 “誤通報”多発…“自動通報97件”業務負担に 消防が注意呼び掛け(2023年1月12日)
本格的なスキーシーズンを迎え、ゲレンデは多くのスキーヤーなどでにぎわっています。しかし、SNS上にはこんな投稿がありました。
ツイッターから:「スキーの衝撃で自動で119番してた…。ごめんなさい」
最新のスマートフォンやスマートウォッチの一部には、衝撃を検知する機能が備わっています。
スキー中に転倒したり激しくジャンプしたりすると、事故に巻き込まれた可能性があると判断され、自動的に119番通報されることがあるといいます。
■業務の負担に「通信指令員からの呼び掛けに答えて」
スキー場の多い長野県・白馬村などを管轄する北アルプス広域消防本部では、先月16日から今月11日までに、こうした自動通報が97件確認されました。
自動通報で相手の応答がない場合には、消防が通報者に電話をして安否確認する必要があり、業務の負担になっているといいます。
北アルプス広域消防本部・郷津純治室長:「デバイスに備わった良い機能ですので。私ども通信指令員からの呼び掛けに答えて頂いて、何もないことが分かれば、その案件は処理できますので。そういった方向をして頂ければ非常に助かります」
(「グッド!モーニング」2023年1月12日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く