- 【ウクライナ侵攻】“東部の要衝”で抗戦激化 廃墟の町で「助けて…」
- 【ループライブ】天皇陛下 即位後初めての天皇誕生日「一般参賀」(日テレNEWS LIVE)
- 水道管の老朽化進む中AIが漏水確率を診断(2023年6月17日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(8月14日)
- 【約50人の女性と同時交際】詐欺容疑で逮捕→不起訴…被害者女性に対する“検察官”の主張「将来を共にしようと思っている相手であっても3万円すら負担するのは嫌だと?」(2022年4月6日)
- 【今週の解説まとめ】イスラエル軍のガザ地上侵攻はどうなる?/クマの人身被害が過去最多/ジャパンモビリティショー開幕 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
米印 兵器の共同開発など連携強化を確認 今後数年間のロードマップも策定|TBS NEWS DIG
アメリカのオースティン国防長官は5日、インドでシン国防相と会談し、兵器の共同開発など防衛分野での連携の強化を確認しました。
インド政府によりますと、5日、首都ニューデリーで会談したアメリカのオースティン国防長官とシン国防相は、兵器などの開発や生産で連携を強化する方針で一致。今後数年間を見据えたロードマップも策定したということです。
インドは長年、ロシアから武器を輸入していましたが、ロシアのウクライナ侵攻後は納入が遅れ、確保が難しくなっています。
両国は、対ロシアでは立場に違いがあるものの、インド太平洋地域での影響力を強める中国に対する利害は一致することから、インドとしてはアメリカの協力を深めることで、武器の調達先の多様化や国産化を進めたい狙いがあるとみられます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/Nlq0MGZ
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/AGrKPij
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Pyt1Lkl
コメントを書く