- 「震災後、初めての食事」各地で食料・物資が枯渇 断水も…川で洗い物する89歳女性【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月5日)
- 「死ねないなら退任しなよ」三菱UFJ銀行の元副支店長を起訴 株を保有する会社社長への強要未遂の罪 六代目山口組組長を名乗りメッセージも
- 横浜中心部近くで“土砂崩れ”・・・近隣住民に避難指示(2022年5月2日)
- 【グルメライブ】“絶品パン祭り”1日1000個以上売れるパン/ こだわりカレーパン/ 濃厚メロン味/ はみ出しあんパン/ 山のパン屋さん など
- スマホ撮影中に転落か 20代女性死亡 橋から約40m下の谷底に 静岡・東伊豆町(2023年11月4日)
- 「タマゴはボウルで割らないで!」食中毒の季節 専門家が対策を伝授(2022年7月15日)
【速報】だいこん・きゅうり・なす・ピーマンは今月前半にかけて平年の1.2倍以上の価格で推移見込み…先月下旬の気温が全国的に低く野菜の生育に遅れ|TBS NEWS DIG
寒波の影響が野菜の価格にも出ています。農林水産省はだいこん、きゅうり、なすなどが当面、高値で推移すると発表しました。
だいこん、きゅうり、なすの高値傾向が続いています。東京都中央卸売市場では、先月31日時点で平年のおよそ1.3倍となっています。
きょう、農林水産省が公表した今月の「野菜の生育状況と価格の見通し」では、先月下旬の寒波の影響で全国的に気温が低く生育が遅れている「だいこん」「きゅうり」「なす」「ピーマン」は、今月前半にかけて平年の2割以上高値で推移するということです。
ただ、気温の上昇とともに生育は回復するため、今月後半には価格は平年並みに戻る見通しです。
一方、寒さの影響を受けにくいとされる「ほうれんそう」については、出荷量が平年を上回るため、今月後半にかけて平年より安くなる見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fjyqh2c
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/STpWrI4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Z72Vy8r
コメントを書く