- 西武池袋本店へヨドバシカメラ出店…「“文化の街”土壌が喪失」豊島区長が反対で賛否(2022年12月23日)
- 岸田総理、旧統一教会との関係点検を指示 人事の基準にする考え示唆(2022年8月6日)
- 沖縄の日本復帰50年 東京都内でシンポジウム(2022年5月30日)
- 【政治資金】旧文通費が政治家を狂わせる?橋下「常軌を逸してる」パー券は氷山の一角?政治資金の透明化は理想論?政党の闇金とは 橋下徹×松井一郎|NewsBAR橋下
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(4月13日)
- サウジ石油施設をフーシ派が攻撃「市場に影響必至」(2022年3月26日)
【速報】だいこん・きゅうり・なす・ピーマンは今月前半にかけて平年の1.2倍以上の価格で推移見込み…先月下旬の気温が全国的に低く野菜の生育に遅れ|TBS NEWS DIG
寒波の影響が野菜の価格にも出ています。農林水産省はだいこん、きゅうり、なすなどが当面、高値で推移すると発表しました。
だいこん、きゅうり、なすの高値傾向が続いています。東京都中央卸売市場では、先月31日時点で平年のおよそ1.3倍となっています。
きょう、農林水産省が公表した今月の「野菜の生育状況と価格の見通し」では、先月下旬の寒波の影響で全国的に気温が低く生育が遅れている「だいこん」「きゅうり」「なす」「ピーマン」は、今月前半にかけて平年の2割以上高値で推移するということです。
ただ、気温の上昇とともに生育は回復するため、今月後半には価格は平年並みに戻る見通しです。
一方、寒さの影響を受けにくいとされる「ほうれんそう」については、出荷量が平年を上回るため、今月後半にかけて平年より安くなる見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/fjyqh2c
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/STpWrI4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Z72Vy8r
コメントを書く