- 【速報】北朝鮮“弾道ミサイル”発射 EEZ外に落下したとみられる
- 宝塚歌劇団死亡女性の遺族側が劇団側と面談 過重労働とパワハラ認めた上での謝罪・補償を改めて求める
- 【ニュースライブ】急速に進む円安 暮らしへの影響は――円安加速や値上げラッシュに対抗 “激安”スーパーや“290円”弁当店に100円ショップは… など(日テレNEWSLIVE)
- 中1男子生徒が持久走後に校舎から転落死…学校側の一部過失認め三木市に賠償を命じる(2022年11月30日)
- 【探偵会社社長ら3人逮捕】「誰かが電磁波攻撃している」調査料詐取か…
- 【LIVE】朝ニュース~ウクライナ/新型コロナ最新情報とニュースまとめ(2022年6月24日)
五輪ライセンス商品の審査迅速化を逮捕の元理事がIOCに要望か 東京五輪汚職事件|TBS NEWS DIG
東京オリンピック・パラリンピックを巡る汚職事件で、逮捕された組織委員会の元理事がAOKIの公式ライセンス商品の承認を急ぐよう、IOC=国際オリンピック委員会側に要望していた疑いのあることが分かりました。
この事件は、大会組織委員会の元理事・高橋治之容疑者(78)が紳士服大手「AOKI」側からオリンピックのスポンサー契約などで便宜を求められ、およそ5100万円の賄賂を受けた疑いで特捜部に逮捕されたものです。
その後の関係者への取材で、オリンピックのエンブレム入りスーツなどAOKIの公式ライセンス商品の承認に時間がかかっていたことを受け、高橋容疑者がIOC側に承認を急ぐよう要望していた疑いのあることが分かりました。
高橋容疑者は逮捕後の特捜部の調べに対し、「IOCに電話で連絡はしたが、公式商品全般の話をしただけ」と話し、AOKIへの便宜にはあたらないと説明しているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/oHpsF4M
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/SJ43fk9
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/ctXsWCU
コメントを書く