- 雪、雨、泥…土砂崩れ現場で続く懸命の捜索 石川・輪島市(1月18日)【能登半島地震 被害状況マップ】
- 韓国大学入試めぐる出題改革超難問キラー問題を出題しないように尹大統領が指示本番まで5か月で受験生は混乱TBSNEWSDIG
- 【速報】全国で18万2271人感染 過去最多を更新
- 鈴木福さんが体験!水族館のSDGs!見て学べる水族館には“日本初”がたくさんあった!|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】5/9 夜ニュース “仮面強盗”少年ら4人の関係性は / プーチン大統領が演説で”欧米批判” / 体重18kgの保護猫 “世界一の特徴”で飼い主即決 / など…最新情報を厳選してお届け
- 【速報】作家・森村誠一さん(90)肺炎で死去 「人間の証明」など(2023年7月24日)
5日も大雨続く 滋賀・高時川では「氾濫発生情報」発表 福井では「記録的短時間大雨情報」相次ぐ【記者中継】|TBS NEWS DIG
前線の影響で東北や北陸ではきのうまでに記録的な大雨が降り、土砂災害などが相次ぎました。きょうも福井県や滋賀県などでは「記録的短時間大雨情報」が発表されて、一部では川の氾濫も起きています。まずは、滋賀県長浜市から中継です。
私は今、滋賀県の北部を流れる長浜市の高時川の近くにいます。高時川では、午前9時すぎに警戒レベル5にあたる「氾濫発生情報」が発表されていて、安全が確保できる場所からお伝えしています。
若狭湾から発達した雨雲が流れ込んでいる影響で、長浜市付近では午前6時半までの1時間におよそ90ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、記録的短時間大雨情報が発表されました。高時川だけではなく、市内を流れる姉川でも警戒レベル4相当の「氾濫危険情報」が発表されています。
消防によりますと、浸水した住宅の2階から高齢の女性が救助されたり、冠水した道路で立ち往生した軽トラックから男性運転手が救助されたりするなどの事案が発生しているということです。
長浜市には土砂災害警戒情報も発表されていて、長浜市内の国道では土砂崩れによる通行止めも発生しているということです。土砂災害や洪水の危険度が急激に高まっています。
福井県越前市からお伝えします。
雨が降ったり止んだりを繰り返しています。
私の後ろに見えるのは九頭竜川水系の日野川です。午前11時に、警戒レベル4に当たる氾濫危険情報が出されました。
この川の上流にある隣の南越前町ではけさ、断続的に猛烈な雨が降り、相次いで記録的短時間大雨情報が発表されました。こちらでは川幅が100メートル近くありますが、茶色くにごった水が激しく流れていて、水位もかなり上がってきています。
川のすぐ近くの住宅街はお年寄りも多いということで、家の外に出て、声を掛け合いながら避難の準備をしていました。高齢の夫婦は「60年住んでいるが、こんな大雨は初めてだ」と話していました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/irKpLTd
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/hpKDbGi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/iCr2Ymu
コメントを書く