- 中国最大手のEVメーカー「BYD」日本の乗用車市場に参入発表 SUVなど来年1月から順次販売|TBS NEWS DIG
- 「少なくとも数百人」ジャニーズ性加害問題がつきつけたもの【8月30日(水)#報道1930】
- 【警戒】狙われる「ポケモンカード」 1枚100万円以上“高額取引”も…
- 【速報】政府、インバウンド回復に向け2025年までに集中的な取り組みを行う方針決定|TBS NEWS DIG
- IT大手メタによる新SNSThreadsスレッズがサービス開始混乱続くTwitterに対抗投稿できる文字数はTwitterより多い500文字TBSNEWSDIG
- 【速報】政府 経済的困窮家庭の子どもへの支援拡充へ 総合経済対策に盛り込み 岸田総理が表明|TBS NEWS DIG
OPECプラス 原油減産を来年末まで延長で合意(2023年6月5日)
石油輸出国機構の加盟国とロシアなどの産油国でつくるOPECプラスは閣僚級会合を開き、原油の協調減産の枠組みを来年末まで延長することを決めました。
オーストリア・ウィーンで4日に開かれたOPECプラスの閣僚級会合は、原油の協調減産に加え、4月に発表された日量166万バレルの自主減産を来年末まで延長することを決めました。
これとは別に、サウジアラビアは7月に自主的に日量100万バレルの追加減産を実施します。
原油価格は4月に大きく値上がりしましたが、その後は世界的な景気減速の懸念から1割以上安くなっています。
今回、生産量を巡って各国の思惑に隔たりが生じ、事前協議が難航したということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く