- 「点数はつけられないが失敗はなかった」日医・中川会長最後の会見|TBS NEWS DIG
- 【解説】きっかけはスター・ウォーズ?空飛ぶバイクで変わる未来 経済部 平田淳一記者【ABEMA NEWS】(2023年6月5日)
- 【ライブ】9/23 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 宿泊療養中の70代女性が死亡…宿泊療養で『新型コロナが原因での死亡』は大阪では初(2022年2月28日)
- 【ライブ】『北朝鮮に関するニュース』 “娘”2ショットで「記念切手」に 相次ぐ露出で“偶像化”進む?/北朝鮮“世界最強の絶対兵器”誇示 など(日テレニュース LIVE)
- 「命より大切な仕事ない」若手医師“過労死”遺族の思い 課題となる“自己研さん”【報道ステーション】(2023年12月15日)
就活セミナーで「学生のふりして質問」 リクルート社員が“サクラ”行為…少なくとも20件と明らかに|TBS NEWS DIG
就職サイト大手で「サクラ行為」が相次いで発覚です。「リクルート」と「マイナビ」は、就活生向けのオンラインセミナーで社員が学生のふりをして質問するなど、「サクラ」行為があったと明らかにしました。
リクルートによりますと、エントリーシートの書き方などを教える無料のオンライン就活セミナーで、社員が学生のふりをして質問を投稿するなどの行為が確認されたということです。こうした行為は社内で「サクラ」と呼ばれ、去年10月までのおよそ1年半の間に少なくとも20件あったと説明しています。
リクルートは、「学生が質問しやすい雰囲気づくりのためだった」とする一方で、「不適切で、学生に対して不誠実だった」とコメント。今後、社員教育を強化するなど再発防止に取り組むとしています。
また、この問題を受け「マイナビ」も社内調査を実施。オンラインセミナーで社員が学生のふりをしてコメントするなど、同様の「サクラ」行為があったと明らかにしました。期間や回数などについては確認中だということです。
就職サイト大手2社で「サクラ行為」があったことについて、経済界からは…
経団連 十倉雅和会長
「その問題いま聞いてびっくりしています」
質問しやすい雰囲気作りのためとはいえ学生のフリをする必要があったのか、説明が求められます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2mw87SW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pGSJW8q
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LYhFvou
コメントを書く