- 【1月8日 夕方 気象情報】明日の天気
- 線状降水帯発生の恐れも災害級の大雨警戒梅雨前線暖湿流で被害拡大(2023年6月30日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「戦争の質問に答えられないとまずい」専門家 プーチン大統領の思惑が透ける“3つの延期”/ プーチン氏「核で報復」は など(日テレNEWS LIVE)
- イスラエルとハマス 一時戦闘休止 人質は日本時間の午後11時に解放(2023年11月24日)
- 【ニュースライブ 4/28(金)】飲食店車突っ込む女性客4人ケガ/神戸市「生成AI条例」制定へ/万博・小山薫堂氏のパビリオン再び入札不成立/大阪市議会の定数削減・維新が条例案提出へ ほか【随時更新】
- 「女性2人をはねた」横断歩道で大型トラックにはねられ 1人死亡1人重傷、親子か 運転手の男を逮捕「ブレーキを踏んだが間に合わなかった」
松野官房長官「原油価格の高止まりにも繋がりかねない」 OPECプラスの来年末まで協調減産延長決定に懸念|TBS NEWS DIG
ロシアを含む主な産油国で構成される「OPECプラス」が原油の協調減産の枠組みを来年末まで延長したことなどについて、政府は「原油価格の高止まりにも繋がりかねない」と警戒しています。
OPECプラスは現在、1日あたり200万バレルを減産していますが、4日に開かれた閣僚級会合で「協調減産の枠組み」を来年末まで延長することで合意しました。また、サウジアラビアは7月に追加で1日当たり100万バレルの自主減産に取り組むことも発表しました。
松野博一官房長官
「需給のタイト化や不透明さが増し、原油価格の高止まりにも繋がりかねないものと考えています」
松野長官は日本経済への影響を「緊張感をもって注視する」としたうえで、原油市場の安定化に向けて産油国に対して増産や生産余力への投資を働きかけていく考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2mw87SW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pGSJW8q
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LYhFvou
コメントを書く