- 「孤立していないアピール」軍事演習“大幅縮小”もプーチン氏の狙いは?専門家解説(2022年9月1日)
- 【6月8日 今日の天気】梅雨前線で雨雲発達 太平洋側は大雨警戒 台風3号は週明け影響か|TBS NEWS DIG
- 出産費用 平均50万3000円 4割超の医療機関で値上げ 厚労省調査「出産費用の見える化」へ|TBS NEWS DIG
- 死亡の作業員2人、“命綱”を鉄骨につけて20m落下か 東京駅近くの事故 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】“裏側”語ります「Question!=みんなのギモン」 調査報道特番前夜祭 記者が語る”ギモンの裏側” ~特番はあす10月1日午後3時から放送
- 韓国大統領選 野党候補が“当確”・・・対日関係改善か(2022年3月10日)
石川・珠洲市で震度6強観測の地震から1か月 災害廃棄物の搬出作業始まる 合計657棟の住宅へ被害|TBS NEWS DIG
石川県珠洲市で震度6強の地震を観測してからきょうで1か月、被災地では復旧作業が進められていますが、問題となっているのが大量に発生した災害ごみです。きょうからその一部を金沢市で処理することとなり、搬出作業が始まりました。
先月5日、石川県珠洲市で震度6強を観測した地震では、1人が死亡、47人が重軽傷を負いました。
復旧作業が進められている珠洲市では、今回の地震で布団や木くずなど大量の災害廃棄物が発生していて、珠洲市と能登町を管轄する奥能登クリーンセンターでは処理が追いつかないことから、金沢市に協力を要請し、きょうから搬出作業が始まりました。
きょうは午前9時ごろから作業が始まり、およそ600枚の傷んだ畳がトラックに積み込れていました。畳の搬出は3日ほどで完了し、金沢市ではおよそ5000枚を受け入れる予定です。
珠洲市ではこれまでに、全壊が31棟、半壊が156棟のあわせて657棟に上る住宅への被害が確認されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/2mw87SW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/pGSJW8q
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LYhFvou
コメントを書く