- 読売テレビの番組コーナー、ATP上方番組大賞「短編・コーナー部門」で最優秀短編賞と優秀賞を受賞
- 【米大統領選】“ライバル”に「賢いトランプ」の影 トランプ氏出馬表明も勢いなし?【深層NEWS】
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」防衛省は“武器使用ルール”緩和の方針…撃墜へ/気球問題「防衛に大きな穴が…」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 「目の前で買ってもらえたことは一生忘れない」高校キムチ部が漬物グランプリで優勝→商品化 食べた人たちが絶賛する「×キムチ」とは?【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 駐日ウクライナ大使が会見「ロシア軍は一般市民を相手に略奪を繰り返している」
- パキスタン前首相逮捕 支持者らのデモ激化で4人死亡 約1000人が逮捕(2023年5月11日)
米中が短時間“接触” 李国防相は記者の問いに応えず…米国防総省「軍同士の対話を求め続ける」|TBS NEWS DIG
台湾問題などで対立する米中の国防トップが2日、シンガポールで開幕したアジア安全保障会議の会場で短時間接触しました。
笑顔で握手を交わすアメリカのオースティン国防長官と中国の李尚福国防相。
アメリカ側が会議に合わせ正式な直接会談を打診するも中国側が拒否していたなかでの接触でした。
Q.(アメリカと)会談する可能性は?
中国 李尚福 国防相
「…」
アメリカ国防総省は、「実質的なやりとりはなかった」としたうえで、「複数のレベルで軍同士の対話を求め続けていく」とコメントしました。
会議では、ロシアによるウクライナ侵攻も焦点となる見通しで、初めての参加となるウクライナの国防相は各国との会談を通じて支援の拡大を訴えています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/onXPNbg
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OajTthf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1oW5hcf



コメントを書く