- 【解説】出口調査分析 有権者は何を重視?
- 「危ないと言い続けたのに」放課後等デイサービスで少年死亡、両親涙の訴え…事故の背景と、業界が抱える課題とは【かんさい情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 歌舞伎町“ホストクラブ”や“メンコン”など約350店 警視庁の捜査員130人が夜通し立ち入り調査 摘発強化の方針 |TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】藤井聡太棋士 六冠なるか? これまでの「勝負メシ」まとめ / “勝負おやつ”売り切れ / 朝のおやつは「カッパのかっぽん」/ 和服姿は“チョコレート色” など――(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』新型コロナ死者は1か月で“6万人” 中国で突然発表「信じられる?」/ 突然の「ビザ発給停止」/方針急転換…中国国民の不満は? など(日テレNEWS LIVE)
- 南海電鉄・特急「こうや」通常運転を再開 去年5月に車庫で脱線事故を起こし車両損傷(2023年4月29日)
日中外相オンライン会談 ウクライナ情勢をめぐり「責任ある役割を」林外相から中国へ要請|TBS NEWS DIG
林外務大臣と中国の王毅外相がオンライン会談を行い、日本側はロシアによるウクライナ侵略に対して中国が責任ある役割を果たすよう求めました。
オンライン会談は、18日午前10時からおよそ70分間にわたって行われました。
会談では、林大臣から▼ロシアによるウクライナ侵略は明確な国際法違反だと非難した上で、▼中国に対して国際の平和と安全の維持のために責任ある役割を果たすよう求めました。
また、林大臣は、尖閣諸島をめぐる情勢や、中国が海洋進出を進める南シナ海の問題、香港、新疆ウイグル自治区の状況に対する深刻な懸念を表明するとともに、台湾海峡の平和と安定の重要性についても指摘したということです。
会談は去年11月以来半年ぶりで、外務省によりますと、日本側からの要請で実施したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/NaQLIvC
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/U6nXZNw
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/QoqL4VS



コメントを書く