- 国連安保理の緊急会合 米ロが“生物兵器”めぐり非難合戦(2022年3月19日)
- 【ライブ】ウクライナ侵攻 最新情報 ウクライナ首相「マリウポリ、最後まで戦う」 ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【山火事】「街中に焦げくさい臭い、灰で喉に違和感」雨で鎮火に期待も、被害の爪痕残る 発生5日目 愛媛 #shorts #読売テレビニュース
- GW終盤の観光に打撃 断水で予約“全キャンセル”も 石川震度6強(2023年5月6日)
- わなに2頭の子グマ 確認しに行った40代男性を母グマが襲撃か 新潟・新発田市【知っておきたい!】(2023年11月7日)
- 【逮捕】高齢女性“ひき逃げ” トラック運転手を逮捕 東京・北区
菓子大手「シャトレーゼ」 “苦境ホテル”買収 菓子事業好調で多角化へ 狙いは #shorts
和洋菓子大手「シャトレーゼ」は6月1日、山梨県の老舗ホテルを買収しました。菓子事業が好調ななか、なぜホテルなのか。その狙いを取材しました。
■今回で10軒目 宿泊客にケーキセット提供も
アイスや和洋菓子などを製造・販売し、国内外に900店舗以上を展開しているシャトレーゼ。種類の豊富さと手頃な価格で人気を集め、10年以上連続で売り上げを伸ばしています。
その持ち株会社シャトレーゼホールディングスは6月1日、コロナ禍で厳しい経営が続いていた山梨県の「ホテル談露館」のすべての株式を取得し、子会社化しました。
シャトレーゼHD広報室・中島史郎室長:「これから新しい形で私どもなりのアイデアを入れつつ、新しいお客様に使っていただくことによって、ホテルを再生していこう」
実は、シャトレーゼが傘下に収めたホテルは、今回で10カ所目。これまで手掛けてきたホテルには、シャトレーゼならではの特色が至る所に反映されています。
中島室長:「山梨県内の石和のホテルは、チェックインすると宿泊客に必ずケーキセットが提供される。外から製造工程が見えるバウムクーヘンの工房があったり、菓子会社であるシャトレーゼの要素がホテルの中にもちりばめられている」
多角化を進めるシャトレーゼはゴルフ場も展開しているため、こんなアイデアもあるといいます。
中島室長:「札幌にあるガトーキングダムサッポロというホテルがあるんですけど。冬場、繁忙期ではない時期に、宴会場で打ちっぱなしの場を設定したり」
しかし、なぜ、菓子事業が好調なシャトレーゼが、わざわざ苦境に陥ったホテルを次々と買収しているのでしょうか?
中島室長:「うまくいっているようなホテルは関心がない。業績が非常によくないといったところに、よくなっていくチャンスがある。私どもが一番得意なファミリーの方々にも、利用してもらえるホテルにしたい」/a>
コメントを書く