- 【LIVE】「3割の死は防げたはず…」子どもの命を守る取り組みチャイルド・デス・レビュー(CDR)とは?【久保田智子編集長のSHARE】| TBS NEWS DIG
- 【LIVE】ウクライナ侵攻…プーチン氏の関与は?ロシアに自作自演疑惑『軍事ブロガー爆殺』ロシア国防省の諜報機関が情報提供か【専門家解説】|MBS NEWS
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(2月21日)
- 「野菜を食べる魚」が食糧危機を救う切り札に!?ミシュラン料理人たちが”ミライの魚の養殖”に挑戦『きれいな地球を次の世代に残していきたい』(2022年10月14日放送)
- 大型トラックと軽乗用車が衝突 子どもを含む3人、意識不明の重体 熊本|TBS NEWS DIG
- オウム真理教 松本智津夫・元死刑囚の遺骨引き渡しを求め次女が国を提訴|TBS NEWS DIG
【非難】米国の偵察気球撃墜は「力の乱用だ」中国の王毅氏が非難
ドイツで開かれている安全保障に関する国際会議で、中国外交のトップ王毅政治局員が、アメリカ軍による偵察気球の撃墜について、「力の乱用だ」と非難しました。
ロイター通信によりますと、王毅政治局員は18日、ミュンヘンで開かれている国際会議で演説し、中国の偵察気球をアメリカ軍が撃墜したことについて、「世界には多くの気球が飛んでいる。アメリカ軍はその全てを撃ち落とすのか」と述べ、アメリカ側の対応は「ヒステリックで力の乱用だ」と非難しました。
一方、同じく会議に出席しているアメリカのハリス副大統領も演説し、「ロシアのウクライナ侵攻以降、中国はロシアと関係を深めている」と述べ、中国によるロシアへの支援が国際秩序を脅かしかねないとけん制しました。
会議への出席に合わせ、アメリカのブリンケン国務長官と王毅政治局員の会談を模索する動きもありますが、実現するかは不透明です。
(2023年2月19日放送)
#中国 #国際会議 #偵察気球 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hqwAmv7
Instagram https://ift.tt/wTCH6ip
TikTok https://ift.tt/kK7Tvsx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く