- 【ライブ】『健康とくらし』解説まとめ : 脱マスク”いつ実現? / 女性に多い「冬季うつ」/ “更年期”「受診の目安」となる症状は?/ジェネリック医薬品“供給不足” など (日テレNEWSLIVE)
- 【新宿タワマン刺殺】「自主的にしてもらう形にしないと危ない」現役嬢が明かす客の好意が恨みに変わるとき|ABEMA的ニュースショー
- 【新型コロナ】東京都…高齢者などのインフル予防接種の自己負担額補助へ 全国感染者が最多更新
- 「春を通り越して初夏」今後も平年より高い気温予想に… 専門家が警鐘鳴らす“春の熱中症”とは?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【瞬間】容疑者乗せたパトカーに“列車衝突” 米国(2022年9月29日)
- 【速報】東京で新たに4451人感染(2022年5月10日)
【非難】米国の偵察気球撃墜は「力の乱用だ」中国の王毅氏が非難
ドイツで開かれている安全保障に関する国際会議で、中国外交のトップ王毅政治局員が、アメリカ軍による偵察気球の撃墜について、「力の乱用だ」と非難しました。
ロイター通信によりますと、王毅政治局員は18日、ミュンヘンで開かれている国際会議で演説し、中国の偵察気球をアメリカ軍が撃墜したことについて、「世界には多くの気球が飛んでいる。アメリカ軍はその全てを撃ち落とすのか」と述べ、アメリカ側の対応は「ヒステリックで力の乱用だ」と非難しました。
一方、同じく会議に出席しているアメリカのハリス副大統領も演説し、「ロシアのウクライナ侵攻以降、中国はロシアと関係を深めている」と述べ、中国によるロシアへの支援が国際秩序を脅かしかねないとけん制しました。
会議への出席に合わせ、アメリカのブリンケン国務長官と王毅政治局員の会談を模索する動きもありますが、実現するかは不透明です。
(2023年2月19日放送)
#中国 #国際会議 #偵察気球 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/hqwAmv7
Instagram https://ift.tt/wTCH6ip
TikTok https://ift.tt/kK7Tvsx
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く