- 16歳少女暴行放置死、母親の再婚相手に懲役6年の実刑 和歌山地裁「犯行の背景には妻の影響も」
- 【速報】トヨタ自動車 豊田章男社長が4月1日付で会長に 後任は佐藤恒治執行役員(2023年1月26日)
- 【ユーモアたっぷり】“コロナ禍”詠む 「サラリーマン川柳」ベスト100発表
- 【きょうの1日】広く晴れて気温も上昇 11月22日は“いい夫婦の日”…幸せいっぱいの笑顔を撮影
- 【最強寒波】「車内に14時間超」/「命を守るために」大切なことは?/満員電車に4時間超閉じ込め「過呼吸のお客様が」 “最強寒波”列島各地で立ち往生/関連ニュースまとめ ANN/テレ朝
- 【円安ライブ】再び加速 1ドル=146円台に下落 私たちの暮らしへの影響は…/秋の味覚が軒並み高騰/「100円ショップ」に円安の波 など(日テレNEWS )
三重・愛知・静岡で線状降水帯 河川が増水 “経験ない雨”に不安(2023年6月2日)
線状降水帯は静岡県にもかかっています。静岡市内から報告です。
(柳下圭佑アナウンサー報告)
静岡市内では1日夜から降り始めた雨が今も降り続けています。2日昼ごろに一段階強くなり、午後3時ごろにまたさらに強くなりました。
町の様子を見てみますと、雨・風は少し収まっていますが、午後3時ごろの段階では風が雨を巻き上げるようにして突風が強く吹く時間帯もあり、視界もかなり悪くなっていました。
カメラは山を捉えていますが、少し白くかすんでいるのが分かります。
そして、すぐ近くには静岡市内を流れる安倍川がありますが、川の様子を見てみると、下流の方向に向けて濁流が勢いよく流れているのが確認できます。ここに到着した午後3時ごろより水位が少し上がっているように感じます。河川敷の際まで近付いてきているように思えます。
地元の人によりますと、この安倍川は普段は川の高さはひざくらいまでしかなく、子どもたちも遊べるような川だそうですが、間違いなく2日は1メートル以上水位が上がってきていると話していました。
そして、特に安倍川橋がある辺りは川の幅が特に狭くなっているエリアで街の人によりますと、河川敷から土手まで高さが5メートルほどあるそうですが、このまま夜も降り続けてしまうとどこか氾濫してしまうのではないか、それが一番心配ですと話していました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く