- イスラエル軍が紅海を飛行する「敵対的な目標」を迎撃 フーシ派が関与表明(2023年12月27日)
- 衣替えしながら肩まわりのストレッチ…モーニングショー 片岡信和のお天気ストレッチ(2022年10月3日)
- 被害女性が告白・・・映画界の性被害 その実態と背景|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】トルコ大地震 最新情報: 厳しい寒さ…現地「今も揺れが」 / 支援の輪 広がる 70か国が支援を申し出 / シリアの内戦あり支援はどうなる…――など(日テレNEWS LIVE)
- 小学校教員の男(28) 勤務先の児童の体育館シューズに体液かけた疑いで逮捕 千葉・松戸市|TBS NEWS DIG #shorts
- ジャンポケ・おたけ 月島で週3で働く現在 #NOMAKE #ABEMAエンタメ #Shorts
ロシア西部の州知事“ウクライナ軍による砲撃で8人負傷”と発表 ウクライナ側で戦うロシア人部隊が関与を表明|TBS NEWS DIG
ウクライナと国境を接するロシア西部で1日、「ウクライナ軍の砲撃があった」と州知事が発表しました。
ロシア・ベルゴロド州の知事は1日、ウクライナ軍による砲撃で8人が負傷したと発表しました。
これについては、ウクライナ側で戦うロシア人部隊の2つのグループが関与を表明しています。このグループは先月22日、この地域へ侵入し、ロシアと大規模な戦闘を行ったとみられています。
ロシア国防省は撃退したとし、「国境侵犯はなかった」と発表。ペスコフ大統領報道官は、攻撃についてプーチン大統領も報告を受けていると述べています。
NATO ストルテンベルグ事務総長
「戦争終結時に、将来のウクライナの安全を保障する確実な取り決めを作ることが必要です」
一方、NATO=北大西洋条約機構の外相会合ではウクライナへの支援策などについて議論されました。
さらに、旧ソ連構成国のモルドバでは「ヨーロッパ政治共同体」の会合が開かれ、ウクライナのゼレンスキー大統領が出席。「防空システムや戦闘機の供与が早期の平和をもたらす」として、軍事支援の強化を求めたほか、NATOやEU=ヨーロッパ連合への加盟に向けた動きを前進させたい考えを強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/R0pbVkf
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/mwA5DZ2
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/PoSavNX
コメントを書く