- 【田中聖被告】懲役1年4か月の判決 千葉地裁「法軽視や覚醒剤への親和性は非難に値する」
- 【LIVE】ウクライナへの報復攻撃のコストは「約1000億円」ロシア軍内部でクーデターの予兆?ウクライナ・ロシア軍侵攻まとめ
- 【解説ライブ】W杯 日本代表、悲劇から29年…森保監督とは / “金正恩氏の娘”なぜ公開、2つの意図 / ドッペルゲンガー・ドメイン など ーー解説ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【強盗殺人事件】押収された携帯電話に“キム・ヨンジュン”から「高齢女性案件」「地下に現金」などメッセージ #shorts
- 【長崎原爆】被爆4世 高校生平和大使がつなぐ”あの日”の記憶 NNNセレクション
- 検察幹部「膿出し切る」安倍派1億超の“裏金”疑惑 キックバックの実態は…(2023年12月1日)
エンゼルス・大谷翔平の“魔球”の秘密とは?研究チームが「スイーパー」を解析(2023年5月31日)
アメリカのメジャーリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が投げる“魔球”の秘密の解明に挑みました。
東京工業大学・青木尊之教授:「一般的なスライダーの変化を見ると、(大谷選手のスイーパーは)すごい横にスライドしているのが分かると思います」
今シーズン、大谷選手がよく投げている「スイーパー」は、ほとんど落ちずに横に40センチ近く曲がることから“魔球”とも称されています。
東京工業大学の青木尊之教授らの研究チームはスーパーコンピューターを使い、その“真横に曲がる仕組み”を解析しました。
大谷選手の投げるスイーパーの回転数は他の選手より多いため、横に大きく曲がるということです。
また、ボールの回転軸を50度から60度、バッター側に傾けて投げていて、その結果、後方の空気の流れが斜め下を向き、揚力が発生することで落ちにくいことが分かりました。
青木教授は他の球種についてもボールの傾きでどう変化するのか調べていきたいと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く