- 神宮前交差点の地下に“銭湯”が?建設中の新スポット「ハラカド」公開|TBS NEWS DIG
- 【パパ育休】拡充で収入“100%カバー”…政府が検討 職場環境も課題
- 【騒然】爆発音も…もんじゃの街「月島」で火災 停電発生で地元商店街に打撃(2022年10月27日)
- 「命預けられない…」移植しようとした男性が語る実態とは…海外での臓器移植無許可あっせん事件 直撃取材にNPO理事の男「命助けたい」【news23】|TBS NEWS DIG
- 「アメリカの指示のもとドローン攻撃」ロシア大統領報道官が主張 |TBS NEWS DIG
- 【夜ニュースまとめ】パンダファミリーにクリスマスプレゼント など 12月25日の最新ニュース
エンゼルス・大谷翔平の“魔球”の秘密とは?研究チームが「スイーパー」を解析(2023年5月31日)
アメリカのメジャーリーグ・エンゼルスの大谷翔平選手が投げる“魔球”の秘密の解明に挑みました。
東京工業大学・青木尊之教授:「一般的なスライダーの変化を見ると、(大谷選手のスイーパーは)すごい横にスライドしているのが分かると思います」
今シーズン、大谷選手がよく投げている「スイーパー」は、ほとんど落ちずに横に40センチ近く曲がることから“魔球”とも称されています。
東京工業大学の青木尊之教授らの研究チームはスーパーコンピューターを使い、その“真横に曲がる仕組み”を解析しました。
大谷選手の投げるスイーパーの回転数は他の選手より多いため、横に大きく曲がるということです。
また、ボールの回転軸を50度から60度、バッター側に傾けて投げていて、その結果、後方の空気の流れが斜め下を向き、揚力が発生することで落ちにくいことが分かりました。
青木教授は他の球種についてもボールの傾きでどう変化するのか調べていきたいと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く