- 住宅など3棟燃える火事 物置小屋から1人の遺体 長男(49)と連絡取れず 埼玉・寄居町|TBS NEWS DIG
- 70歳まで就業機会確保の企業は4社に1社 努力義務施行後に初調査 厚労省 #shorts | TBS NEWS DIG
- 暑すぎて!?日本海を泳ぐシカ 漁師歴70年のベテランもびっくり(2023年8月3日)
- 【ウクライナに“殺傷武器”支援は?】日本の防衛装備品移転3原則見直し“自民・公明”に溝が…自衛隊の最新型護衛艦“省人化”で1人3役も【深層NEWS】
- 日本維新の会 次期衆院選で“公明党の現職”がいる関西選挙区に“候補者擁立”検討へ
- 「被害者救済法案」衆議院で可決 旧統一教会の元2世信者「未来の被害者の救済は難しい」
「付き添い入院」保護者の半数が「1日15時間以上ケア」支援団体が国に改善訴え|TBS NEWS DIG
子どもが入院した際に泊まり込みで世話をする「付き添い入院」を経験した保護者の半数が、子どもの世話やケアに「1日15時間以上費やした」と答えたことが分かりました。
NPO法人の「キープ・ママ・スマイリング」は去年、子どもの「付き添い入院」を経験した3600人余りにアンケート調査を行いました。それによりますと、付き添い入院は制度上、任意だとされているものの、8割近くの人が「病院から要請された」と答えたということです。
そのうえで、▽子どもの世話やケアに「1日15時間以上費やした人」は5割に上ったほか、▽子どもの入院によって仕事を辞めた人も8.7%いました。
調査を行った団体はきょう、国にこの結果を提出し、「親が安心して付き添える環境を整えて欲しい」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7Svum4b
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DgOhkC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EW6Ll85
コメントを書く