- 【Nスタ解説まとめ】「少なく見積もって“数百人の被害者”」ジャニー氏性加害“認定”/中国が日本産の水産物禁輸でホタテに影響/「焼肉の日」最初の一枚に何食べる?タン塩が”王道”になった焼肉の歴史
- 遅延や天候などに応じて“割引”クーポン JR東日本が実証実験(2022年6月1日)
- 岸田総理「起爆剤となった」 自衛隊部隊を表彰(2023年3月29日)
- 麻生氏が中国の輸入停止措置を批判「明らかに政治の話だ」#shorts
- 【速報】長期金利0.255%に上昇 2016年1月以来の高水準 “上限超え”で14日に国債買い入れオペ実施へ 日銀|TBS NEWS DIG
- DJ SODAさんのわいせつ被害 イベント主催者が刑事告発#shorts #読売テレビニュース
「付き添い入院」保護者の半数が「1日15時間以上ケア」支援団体が国に改善訴え|TBS NEWS DIG
子どもが入院した際に泊まり込みで世話をする「付き添い入院」を経験した保護者の半数が、子どもの世話やケアに「1日15時間以上費やした」と答えたことが分かりました。
NPO法人の「キープ・ママ・スマイリング」は去年、子どもの「付き添い入院」を経験した3600人余りにアンケート調査を行いました。それによりますと、付き添い入院は制度上、任意だとされているものの、8割近くの人が「病院から要請された」と答えたということです。
そのうえで、▽子どもの世話やケアに「1日15時間以上費やした人」は5割に上ったほか、▽子どもの入院によって仕事を辞めた人も8.7%いました。
調査を行った団体はきょう、国にこの結果を提出し、「親が安心して付き添える環境を整えて欲しい」と訴えました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7Svum4b
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DgOhkC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EW6Ll85
コメントを書く