- ホンダF1復帰 “黄金時代”は…「音速の貴公子」アイルトン・セナ氏にもエンジン提供【知っておきたい!】(2023年5月25日)
- 4歳以下子ども コロナワクチン接種開始 3回必要 (2022年10月26日)
- 【6日ぶりに救助】行方不明の男性「水だけで耐え抜いた」 熊本・国見岳
- “ふるさと納税”のウニ ロシア産を利尻産と偽装か(2023年4月5日)
- 衆参5補選きょう投開票 岸田政権の「中間評価」(2023年4月23日)
- 【国防まとめ】「P-1哨戒機」緊迫の訓練に初の同行取材/ 中国海軍艦艇が領海侵入 過去最多/ 日本開発の「第6世代戦闘機」とは?/ 「高出力マイクロ波照射装置」 など――(日テレNEWSLIVE)
北朝鮮の2回目発射について、今月11日までに「行う可能性がある」韓国国防長官が見方を示す|TBS NEWS DIG
北朝鮮が「早い期間内に」行うとしている2回目の「軍事偵察衛星」の発射について、韓国の国防長官は、もともとの発射の通告期間である今月11日までに「行う可能性がある」との認識を示しました。
国会国防委員会 イ・ジョンソプ国防長官
「北朝鮮は失敗した原因を分析して、追加発射すると予想している」
北朝鮮はきのう、発射した初の「軍事偵察衛星」が墜落し、2回目の打ち上げを近く行うと表明していました。
その時期について、韓国のイ・ジョンソプ国防長官は、もともと北朝鮮が通告していた今月11日までの期間内に「行う可能性がある」との見方を示しました。一方で、発射に使用され“北朝鮮側が「ロケット」としているものは、事実上のICBM=大陸間弾道ミサイルだった”との認識を示し、前回の2016年と比べて、エンジンの推進力が「向上している」と分析しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7Svum4b
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DgOhkC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EW6Ll85
コメントを書く