- 【速報】上皇ご夫妻 赤坂御用地にある「仙洞御所」に到着(2022年4月26日)
- 及川予報士解説 3連休のお天気は?最終日は北日本を中心に荒れた天気に|TBS NEWS DIG
- みずほFG 「年功序列型」実質廃止へ 個人能力重視(2022年11月22日)
- 【花粉症対策】“花粉飛ばさないスギ”植え替え加速へ 農水省が方針示す #shorts
- 「COP15」大詰め 「生物多様性の保全」に向け2030年までの目標採択へ…「30by30」とは 絶滅危惧種「ゼニタナゴ」の野生復帰目指す民間の取り組みも|TBS NEWS DIG
- 【解説】将来的には自動運転を可能へ “限定条件付き免許”導入でリスク軽減も? 高齢者でも安全に運転するサポートや技術で事故回避へ|TBS NEWS DIG
【独自】名古屋刑務所受刑者“暴行”問題 ボディカメラの活用拡大含め議論 名古屋刑務所では既に導入|TBS NEWS DIG
刑務官が受刑者に暴行を繰り返していた問題を受け、名古屋刑務所が刑務官へのボディカメラの装着を試験的に始めたことがわかりました。
名古屋刑務所では去年、刑務官22人が受刑者3人に対し暴行などを繰り返していたことが発覚し、関わった刑務官13人が特別公務員暴行陵虐容疑などで書類送検されました。
法務省ではきょう、門山宏哲法務副大臣が全国の刑務所や拘置所の施設長を前に、再発防止に努めるよう呼びかけました。
記者
「今回の件を受けて、名古屋刑務所ではボディカメラが試行的に導入されています」
一方、名古屋刑務所で試験的に導入されていることがわかった「ボディカメラ」は、体に装着して行動を常時録画できるもので、“刑務官の不適切な行動を防ぐ狙い”があるとみられます。ボディカメラはこれまで女子刑務所などで使用されていましたが、暴行問題を受けて対象を拡大した形です。
法務省で今月中に取りまとめる予定の「再発防止策」では、他の施設で導入することも検討されています。このほか「再発防止策」の議論では、職員研修の見直しなど幅広い対策が検討されているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/7Svum4b
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6DgOhkC
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/EW6Ll85
コメントを書く