- 【LIVE】夜ニュース 最新情報とニュースまとめ(2022年12月8日) ANN/テレ朝
- 政府、ガソリン価格抑制に向け補助金25円拡充を検討(2022年2月25日)
- 【特集】「“これを食べたらだめ”がない」食生活から環境に配慮…日本にも広がり始めた「クライマタリアン」とは
- 【国内コロナニュースまとめ】「5類」引き下げ「5月上旬から」で検討/ 屋内マスク不要になったら…意外なホンネも 新型コロナ「5類」見直しへ“期待と懸念” など(日テレNEWS LIVE)
- 住宅で40代男性が刃物のようなもので左腕を切られる 同居する親族の20歳くらいの男が逃走 神戸市
- 【動物ライブ】赤ちゃんペンギンと飼育員が攻防 / 猫パンチ 犬と猫の戦い/ カメにも好き嫌い?ピーマン食べて“苦悶の表情”/新宿駅構内にタヌキ など(日テレNEWS LIVE)
「こども誰でも通園制度」創設へ 少子化対策素案きょう発表 (2023年6月1日)
岸田総理大臣は、千葉県松戸市の子育て支援施設を視察しました。1日に発表する少子化対策の素案に「こども誰でも通園制度」を盛り込む方針です。
岸田総理大臣:「よく使われるんですか。この施設は」
利用者:「私は週に3日、4日かなり使わせてもらってます」
岸田総理は、松戸市の駅ビルに入る乳幼児と保護者が気軽に立ち寄れる子育て支援施設を視察しました。
政府は、1日午後のこども未来戦略会議で「異次元の少子化対策」の素案を発表します。
親が就労していなくても保育所を利用できる「こども誰でも通園制度」の創設を盛り込み、2026年度から全国で実施する方向で調整しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く