- 【尾身会長】オミクロン株に応じ”効果的な対応” 政府に求める
- 「トランプは終わった」NY州大陪審がトランプ氏を起訴 来週4日にも出頭か…「魔女狩りだ」トランプ氏は猛反発 大統領選挙への影響は?【news23】|TBS NEWS DIG
- あつあつ肉ソバ&絶品チャーハン!器からあふれ出る鶏唐ニンニク塩ダレ飯!行列ができる“個性派”町中華|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】旧統一教会「精神病んでも悪霊のせい」元2世信者らが訴え 過酷な実態を語る『子どもに信仰強制しないで』
- 【影響】冠婚葬祭にも“物価高の波” 8割が結婚式の費用に不安で“節約婚”も…
- 【BTS“最後の公演”?】ファン大注目 来月無料コンサート
中国軍機 南シナ海上空で米軍偵察機に「攻撃的な操縦」(2023年5月31日)
アメリカ軍は、中国軍の戦闘機が南シナ海でアメリカ軍の偵察機に対し、攻撃的な操縦を行ったと明らかにしました。
26日に南シナ海上空を飛行する、アメリカ空軍の電子偵察機「RC135」から撮影された映像です。
近付いてきた中国軍の戦闘機「殲(せん)16」が正面へと回り込み、その際に生じた乱気流によって、偵察機のコックピットが揺れているのが分かります。
アメリカのインド太平洋軍は30日の声明で、中国軍機の操縦は「不必要に攻撃的だ」と批判したうえで「今後も国際法に従って安全に配慮しながら、国際空域の飛行を続ける」と強調しました。
南シナ海では去年12月にも、中国軍の戦闘機がアメリカ軍の偵察機にわずか6メートルまで接近するなど、緊張が続いています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く