- 1年間の平均有効求人倍率3年連続低下 21年は1.13倍
- クマvsスズメバチ 強い執着心“一心不乱”巣の幼虫を狙う姿(2023年11月28日)
- 大阪府立高校で合格発表 コロナ対策で掲示板は間隔をあけて設置 来年度から「市立」も「府立」に
- 「大麻に含まれる有害成分よりも体に与える刺激が極めて強い可能性」グミから大麻由来成分に似た「HHCH」検出 厚労省が近く「指定薬物」で規制へ|TBS NEWS DIG
- 「あいりん貯蓄組合」(通称あいりん銀行) 日雇い労働者の生活を支え…60年の歴史に幕
- クリスマスプレゼント“車ごと”消えた…防犯カメラに“フード姿3人組”狙いは?【スーパーJチャンネル】(2023年12月25日)
タクシー初乗り420円→500円へ 15年ぶり値上げ(2022年11月14日)
東京では、14日から23区などでタクシー料金が値上げされ、初乗り料金が420円から500円になりました。
国土交通省によりますと、昨年末以降、東京23区と三鷹市、武蔵野市で営業するタクシー会社245社から、運賃改定の検討に必要な全車両数の7割を超える申請がありました。
国交省が算出した適正な値上げ率が了承され、14日から普通車の初乗り料金が420円から500円になりました。
また、加算額も「233メートルごとに80円」から「255メートルごとに100円」になります。
およそ15年ぶりの値上げで、運賃の改定率はおよそ14%です。
コロナ禍による客の減少や燃料費の高騰などが値上げの理由だということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く