- 「間人ガニと証明できるように」取り付けるプレート配布 産地偽装事件うけ再発防止策 漁解禁を前に
- 【不登校】学校以外に行くことにも幸せはあると思えたら、違う道が見えてくる / 我が子の幸せをみんな願ってるのに追い詰めちゃう【久保田智子のSHARE#24】抜粋
- 【新型コロナ】東京の感染者 32日ぶりに前の週の同じ曜日の人数を下回る
- 皇居・乾通り 秋の一般公開始まる 色づいた紅葉楽しむ 12月3日まで(2023年11月25日)
- 新型コロナ「8人に1人」に後遺症 オランダ研究で明らかに(2022年8月5日)
- お盆の混雑始まる 東京→大阪間の渋滞は?事故を避けるポイントとは【news23】|TBS NEWS DIG
“台風2号”石垣島が強風域に 観光地で卵やパンが不足に(2023年5月29日)
北上を続ける大型で非常に強い台風2号。沖縄県石垣島が強風域に入りました。
すでに準備に追われている場所も。石垣島にあるダイビングショップ。窓ガラスも補強します。
ダイビングサービス WAKEUP CALL・兼本光恵代表:「バッテンにして、打ちつけちゃって」
石垣島のスーパーには、買いだめをする人が詰め掛けていました。
客:「いっぱいあるね。別のところないよ」「品物がとにかくない。行ったら。ここに来たら、ちょうどあったので。全然ないらしい…卵も。だから、今来た卵があるから、買っていく」
ハッピーマートほんな・本名多恵社長:「(Q.いま在庫ありますけど、これは?)台風が来るだろうということで、準備しているんですけど、速度が遅くなるということじゃない。それでちょっと、まだいっぱい(在庫が)ある。(卵は)制限してるもんで、こんな感じで売ってるもんで、朝出したのが売れたんじゃないかね。また今から出さなくちゃいけないね」
多くの人が手に取るのは保存のきくパンや、ただでさえ品薄の卵。物流の影響が拍車をかけます。
ハッピーマートほんな・本名多恵社長:「もっと動くのはあす、あさってだと思う。切羽詰まってから、動くものだから」「(Q.台風への不安感は)停電しないかなとか。停電ですね。もう。みんな止まってしまうじゃない。生ものなんかも心配だし」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く