- 兵庫・明石 砂浜陥没事故 死亡した4歳女児の20回目の命日 市長ら現場で献花 再発防止誓う
- 【LIVE】東京都知事選 小池百合子氏 選挙公約発表会見|6月18日(火)10:00頃〜
- 【兵庫県知事選】あす告示 過去最多7人が立候補へ 斎藤氏は連日街頭でおわび、候補者擁立では迷走も…県政の立て直しが争点
- 【かき氷のまち・佐原】約30店舗!わらびもち専門店の≪黒蜜きなこ≫に大正ロマンな喫茶店の《宇治金時》 涼を求めて歴史ある街を散策!|TBS NEWS DIG
- ルフィと接点が…フィリピンの収容所にいた男逮捕 強盗事件の資金援助か(2023年4月12日)
- 保守分裂の奈良・徳島の知事選は新人が当選(2023年4月10日)
IPEF閣僚級会合、半導体など重要物資の供給網強化で合意|TBS NEWS DIG
アメリカが主導する新たな経済圏構想「IPEF=インド太平洋経済枠組み」の閣僚級会合が開かれ、参加国が半導体や重要鉱物などの物資のサプライチェーン=供給網を強化していくことで合意しました。
「IPEF=インド太平洋経済枠組み」は、中国への対応を念頭にアメリカが主導する新たな経済圏構想で、日本や韓国、東南アジア諸国など14か国が参加しています。
27日、アメリカのデトロイトで閣僚会合が開かれ、参加国が重要な物資のサプライチェーン=供給網を強化していくことで合意しました。
具体的には半導体や重要鉱物などを念頭に、中国に依存せずに供給できるよう、相互に協力する仕組みを整えていく方針です。
IPEFが去年5月に発足して以降、具体的な成果はこれが初めてで、アメリカや日本は今後、他の分野でも協議を加速し、今年11月のAPEC=アジア太平洋経済協力会議の首脳会議に合わせて、「供給網」以外の分野を含めた全体的な合意を目指したい考えです。
ただ、IPEFは「関税の引き下げ」が交渉の対象になっていないため、東南アジア諸国にとっては輸出拡大などの具体的なメリットが乏しく、今後の交渉は難航が予想されています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/gCdokfr
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/FoONpbz
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e8svWVO
コメントを書く