- BTS・JINさん “丸刈り姿”公開 きょう韓国軍入隊(2022年12月13日)
- キャッチボール第2弾!!上原浩治さんの指導で唐橋さんのフォームが改善!?【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- バイデン氏「ワクチン提供の用意ある」北朝鮮は無反応(2022年5月21日)
- 【レトロライブ】国内最大級のレトロ自販機コーナー / アンナミラーズ閉店へ/ 「大観覧車」今年で幕 / 浅草花やしきに新アトラクション など(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ゼレンスキー大統領 “反転攻勢”示唆/クリミア半島で燃料タンクが大規模火災「神による罰だ」 など(日テレNEWS LIVE)
- “キックバック”を「事務総長に報告した」…安倍派担当者らが特捜部に説明(2023年12月7日)
ドローンで血液製剤を運ぶ国内初の実証実験 離島などへの輸送想定#shorts
離島や山間部などへの輸送を想定して、血液製剤をドローンで運ぶ実証実験が、国内で初めて行われました。
ANAホールディングスや伊藤忠商事などが行った実験では、保冷の必要がある血液製剤を離島などの遠く離れた場所に運ぶことを想定して、およそ80キロの距離を全自動のドローンでおよそ50分かけて飛行しました。
通常のドローンは、時速が10キロから30キロ程度ですが、このドイツ製の最新式ドローンは時速90キロでも飛行でき、突風にも耐えられるということです。
血液製剤などの医薬品は、トラックドライバーの人手不足などの影響で安定した輸送が難しくなっています。
ドローンの飛行は去年から規制の緩和が進んでいて、有効な輸送手段になると期待されています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く