- 木造アパートで火事 部屋から遺体 別部屋の80代男性搬送『たばこの不始末があった』(2023年3月6日)
- 【タカオカ解説】法規制は?軍事防衛に懸念は?離島は守れる?沖縄・屋那覇島の土地を中国人が購入…島国ニッポンは大丈夫なのか
- 【「ワグネル」創設者】「必要な弾薬と武器が約束」 バフムトでの戦闘継続示唆 #shorts
- 第一三共、開発中のコロナワクチンで3回目接種の治験を開始(2022年1月31日)
- 7日は「立冬」 今朝は近畿各地で今季最低気温 大阪市は初めて10℃を下回る 京都市も7.6℃
- 「東京から飛んできた」中国へ帰ることが決まったパンダ 一目見ようとファン集まる「めっちゃ寂しい」 和歌山・アドベンチャーワールド
「社会起業家」目指す学生支援のプロジェクト発足 (2023年5月26日)
経済産業省は「社会起業家」を目指す学生を支援する官民連携プロジェクトを立ち上げると発表しました。
「ゼロイチ」と名付けられたプロジェクトは高齢化や環境などの社会問題を起業することで解決する「社会起業家」を目指す学生向けに育成プログラムを8月から実施します。
およそ7カ月にわたるプログラムではITや福祉、国際的な貧困などに取り組む若手社会起業家が講師となり、合宿などを通じて学生の社会起業を支援します。
経産省が1億円規模の予算を出し、社会起業家を支援する「ボーダレス・ジャパン」や「Ridilover」と連携します。
18歳以上の学生が対象で7月2日まで募集しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く