- 寄付された食料品や日用品を誰にも会わずに受け取れる!“お互い様”が詰まった公共冷蔵庫「コミュニティフリッジ」を活用した新たな子育て支援
- 腹部など十数か所刺されて死亡…事情知るとみられる50代の男が、事件後に大量の薬を飲み病院で治療中 #shorts #読売テレビニュース
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(1月30日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- IMC=国際メディアセンターってどんなところ? G7広島サミット情報発信の拠点 日本の“魅力”発信コーナーも|TBS NEWS DIG
- 解散請求に旧統一教会“猛反論” 鈴木エイト氏が「矛盾」指摘(2023年10月16日)
- 【史上最悪】“2mgで致死量”“コスパ良く多幸感”麻薬「フェンタニル」水際対策の現場|社会部 岡部蒼人記者
宮城・仙台市で水道管破損 市内一部で断水続く 復旧のめど立たず(2022年7月15日)
仙台市でおよそ60年前に設置された水道管が破損し、市内の一部の地域で断水が続いています。
仙台市水道局によりますと、15日朝、青葉区で水道管が破損して道路に水が溢れ出しました。
午前9時ごろ、近くに勤務する男性が撮影した映像です。
男性によりますと、この影響で午後2時現在、職場では断水が続いていて給水車が近所を巡回しているということです。
市は、復旧のめどはまだ立っていないとしています。
破損した水道管は1962年に設置されたものですが、経年劣化の影響かどうかは不明で、市は掘り起こして原因などを調べています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く