- 【新年恒例“講書始の儀”】両陛下・皇族方が講義受ける
- 処理水放出以降 中国の日本人学校で「投石」「いたずら電話」など相次ぐ 警備強化へ|TBS NEWS DIG
- 正恩氏が「自宅の薬提供」 “人民に寄り添う”印象狙う(2022年6月16日)
- 【4月15日 今日の天気】 全国的に雨 西日本や太平洋側では激しく降るところも|TBS NEWS DIG
- 高級住宅街だけど道路は陥没…橋はボロボロ…『私道なので補修費6億円は住民負担』市に移管求めるも「ハードル高すぎる」住民嘆き(2022年11月7日)
- 【今週の解説まとめ】岸田首相、“最後”の外遊で何を…?/ロシア軍機が日本の領空侵犯/能登豪雨で投入「レッドサラマンダー」ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/タカハシ解説/キシャ解説】
「マイナンバーカード誤登録、9自治体14件」松野官房長官(2023年5月25日)
マイナンバーカードに別人の銀行口座が誤って登録された問題で、松野官房長官は現時点で9つの自治体で14件が確認されていると明らかにしました。
松野官房長官:「公金受取口座の情報登録の誤りは個人情報の保護に関する国民の皆様の信頼を損ねる重大な事案であり、国民の皆様に不安を与えたことについて大変、遺憾と考えています」
マイナンバーカードに別人の銀行口座が誤って登録された問題を巡っては、デジタル庁は23日時点で6つの自治体、11件が確認されたと発表していて、今回は新たに3つの自治体を確認した形です。
松野長官は「誤りのない仕組みの構築、定期的な点検も合わせて対策を講じていく」と強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く