- 【ニュースライブ】韓国・転倒事故で154人死亡 原因は「群衆雪崩」か/渋谷にも細い路地 警察警戒 「行動自制すべき」の声も――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- ホテル入室直後に浴室で殺害か 札幌の首持ち去り事件…稚内の宿泊施設でも捜査【知っておきたい!】(2023年7月12日)
- 【ウクライナ駐日大使】「核兵器廃絶」訴え ロシアによる軍事侵攻から5か月
- 英与党党首選に11人と候補乱立 ジョンソン首相の後任は9月に決定(2022年7月12日)
- 千葉 踏切で列車と車が衝突 車運転していた男性重体(2022年1月8日)
- 345万円の高級バッグを即決で!?水際対策緩和で外国人観光客の“爆買い”復活なるか|TBS NEWS DIG
平安時代の僧・円珍の史料が「世界の記憶」登録へ(2023年5月24日)
中国から日本に密教の教えをもたらした僧・円珍に関する史料がユネスコ(国連教育科学文化機関)の「世界の記憶」に登録されることになりました。
ユネスコの執行委員会は24日、「智証大師円珍関係文書典籍」について、世界的に重要な記録遺産として認める「世界の記憶」に登録することを決めました。
この史料は平安時代に中国の唐に渡り、日本に密教の教えをもたらした僧・円珍に関連するものです。
大津市の園城寺などが所有していて、現在のパスポートのような役割を果たした通行許可書「過所」も含まれています。
日本からの登録は8件目となります。
また、石川県白山市の「白山手取川(はくさんてどりがわ)」について、世界的に貴重な地質や地形があるとして「世界ジオパーク」に認定されました。
こちらは国内では10件目です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く