- 保育園バスに園児置き去り死亡 元園長などに“5400万円”の損害賠償求め母親が提訴 福岡・中間市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【外国人観光客】“リベンジ旅” すし・エンタメ・温泉の猿… 意外な目的も?『バンキシャ!』
- 【ライブ】夜ニュースまとめ/カラオケ店“刺殺” 別の女性も死亡/「1円スマホ」きょうまで?規制強化前に“駆け込み”客/など…最新情報を厳選してお届け
- メタバースで旅行気分 リアル買い物も 現実とバーチャル繋ぐアプリ発表 ANAグループ(2023年12月11日)
- 75年ぶりの路面電車「ライトライン」開業日 盛り上がり見せる宇都宮駅 午後3時開業予定|TBS NEWS DIG
- 【当選確実】自民・大家敏志氏 立憲・古賀之士氏 公明・秋野公造氏 当選確実 福岡
特殊詐欺「かけ子」が問われる罪とは? 末端でも…弁護士「より厳しい処罰あり得る」(2023年5月24日)
逮捕された4人は「かけ子」として、フィリピンを拠点とした大規模特殊詐欺事件に関与していたとみられていますが、「かけ子」はどんな罪に問われるのでしょうか?
■「かけ子」は詐欺罪に問われる可能性 リーダー格だと「4年ほどの懲役」
元東京地検特捜部・若狭勝弁護士に聞きました。若狭弁護士によりますと、「かけ子」は電話をして相手を“だます”行為をすることから、「詐欺罪」に問われる可能性があるといいます。
詐欺罪は「懲役10年以下」、さらに2件以上、罪を重ねますと「最大15年の懲役」が科されることになります。
かけ子の場合は、指示をされてその通り動くいわゆる“末端”であれば「2年~3年の懲役」で、執行猶予が付くこともあるといいます。
かけ子の中でも“リーダー格”であれば「4年ほどの懲役」になる可能性があるということです。
■「かけ子」が重要な役割を果たす…若狭弁護士「より厳しい処罰も」
そして、今回のように組織的な犯罪が疑われる場合、かけ子の上の“指示役”“幹部”も詐欺罪に問われ、立場が上になるにつれて罪は重くなっていくといいます。
今回、グループによる被害は総額60億円に上るとみられるなど、かなり大規模な事件となっていることから、若狭弁護士は「かけ子の存在が組織的詐欺を可能にしている。つまり、かけ子が重要な役割を果たしているので、“より厳しい処罰”もあり得る」ということでした。
(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2023年5月24日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く