- 4歳女児死亡の兵庫・明石市大蔵海岸砂浜陥没事故から22年 市長「安全対策を強化」誓い献花
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 【バズニュース ライブ】パンケーキ味? アメリカで“朝向け”カップヌードル新発売 / 海上にどこまでも続く鳥の列 / 命を絶とうと…女子高校生が外国人を救う(日テレNEWS LIVE)
- スーダン 7日間の停戦に合意 難民 80万人超えるおそれも(2023年5月3日)
- 「全国統一教会被害対策弁護団」結成 教団との交渉や訴訟に対応 紀藤正樹弁護士ら200人超参加|TBS NEWS DIG
- わずか2分で17人殺傷 秋葉原無差別殺傷・加藤智大死刑囚の死刑執行 犯行のきっかけは「ネット掲示板」|TBS NEWS DIG
「美しい地球を見ながら船外活動できた」若田光一宇宙飛行士が日本に帰国 5回目の宇宙滞在を振り返る|TBS NEWS DIG
ISS=国際宇宙ステーションに5か月あまり滞在した宇宙飛行士の若田光一さんが会見を行い、「トラブルの多いミッションだった」と感想を語りました。
若田さんは今回、日本人宇宙飛行士として最高齢の59歳で、最多となる5回目の宇宙滞在を行いました。ISSでは将来の月探査を見据えた実験などを行いましたが、ISSにドッキングしているロシアの宇宙船「ソユーズ」から冷却液が漏れるトラブルなどが起きたことについて次のように話しました。
宇宙飛行士 若田光一さん
「今回一番大きかったのは宇宙船の熱制御システムの冷媒がリークしたということですね。宇宙ステーションが緊急事態になっても 安全にクルー全員を帰還できるように準備をしたということは、非常に大きな成果だったのかなと思います」
また若田さんは初めて行った船外活動について、「眼前に広がる美しい地球を見ながら船外活動できたときの喜びは、本当にこの仕事を続けてきてよかったなと思える瞬間だった」と話しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/DLOGafP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zc4EQ89
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4YVqPzh



コメントを書く