- 「焦点は主導している人物がいたのか」ススキノ頭部切断事件 事件発生から1カ月でも“多くの謎” 容疑者3人の“役割”は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【グルメライブ】「デカ盛り」で勝負する店 1.5キロの焼き肉丼/ 赤字覚悟の海鮮“金メダル丼” /重さ1キロのおそば など every.特集アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- “私人逮捕系ユーチューバー” 容疑者立ち会いで自宅を捜索(2023年11月14日)
- 反対派とどう向き合う?心の中では戦闘モード!? #NewsBAR橋下 #shorts
- 【医療機関】人繰りは綱渡り状態 発熱外来は1日200人に急増 夜間救急の一時停止も検討
- 「コーヒー店員より時給安い」英若手医師がスト(2023年3月14日)
岸田首相がウクライナ大統領と電話会談「外交努力で緊張緩和を」
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の警戒が高まる中、岸田総理は15日夜、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、外交努力によって緊張緩和につなげていくことを確認しました。
岸田文雄首相
「外交努力を粘り強く行っていくことで、緊張緩和につなげていくということについて一致をいたしました」
岸田総理はウクライナのゼレンスキー大統領とおよそ30分間、電話で会談し、▼ウクライナの主権と領土の一体性を一貫して支持していることを伝え、▼外交努力により緊張緩和につなげていくことを確認しました。
岸田総理は、ロシアがウクライナに侵攻した場合は「ロシアへの制裁も含め、起こった状況に応じて、国際社会と連携して適切に対応していく」考えを示しました。
また岸田総理はゼレンスキー大統領に対し、日本政府として少なくとも1億ドル規模の借款による支援を行う用意があることを伝えました。
(15日21:20)
コメントを書く