- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(8月24日)
- 【独自】G7サミット最終日・21日に日米首脳会談と夕食会実施で最終調整 過密日程の中で緊密関係アピール|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ 近畿2府4県の新規感染者数2869人 32日連続で前週同曜日を下回る
- 実はそこにいた旧統一教会関連『路上の清掃活動』『小学校講座』判明で…自治体は「市民が不安に思う恐れがある」などと対応(2022年8月17日)
- 京都府 あすから3回目接種開始 2回目から6か月以上経過の府民 「だれでも」対象
- 能登半島地震5日目 関西各地から救助や物資の搬送 発災から72時間後に80代女性救出
【医療機関】人繰りは綱渡り状態 発熱外来は1日200人に急増 夜間救急の一時停止も検討
オミクロン株による感染者急増で、医療機関の「人繰り」が、綱渡りの状態になっている。大阪暁明館病院では、コロナ患者用に確保した17床を超える患者に対応しているが、発熱外来も1日200人に急増。夜間の一般救急を一時停止する方向で検討している。
コメントを書く