- 【判明】“統一教会”と副大臣・政務官14人が過去に関係
- 【コロナの検査試薬が足りない】街のクリニックが困惑 入荷の見通し立たず 「このままでは検査できなくなる」(2022年2月8日)
- 「祇園祭」の幕開け飾る『お千度の儀』 お稚児さんらも3年ぶりに参列して安全祈願(2022年7月1日)
- 琵琶湖だけじゃない“あたら滋賀”の旅 「新就航クルーズ&注目店の限定スイーツ」「桜が見ごろの世界文化遺産」「関西初上陸サウナ」【かんさい情報ネット ten.特集/カラフル】
- 宮崎県警元刑事部長が万引き疑いで摘発 送検せず微罪処分
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国軍機20機が台湾周辺を飛行、うち9機「中間線」越える/ 「気球は軍事目的ではない」中国外務省が改めて反論 「完全に不可抗力…」 など(日テレNEWS LIVE)
「1200万の雇用を生み出しました」バイデン大統領が“折り返し地点”の一般教書演説 気球問題の中国への言及は|TBS NEWS DIG
アメリカのバイデン大統領は、先ほどから政権の今後の基本方針を示す一般教書演説を行っています。気球問題が起きたばかりの中国について、どのような言及があるかも注目です。
演説は今も続いていますが、4年間の任期の折り返し地点で、バイデン大統領がまずアピールしたのは、過去2年間の経済面での実績でした。
アメリカ バイデン大統領
「我々はここに至るまでに1200万の雇用を生み出しました。この2年で、どの歴代大統領の4年間よりも多い数です」
バイデン大統領は大型の法律を相次いで成立させたことや、最大の課題のインフレが減速していること、そして、失業率がおよそ50年ぶりの低さとなっていることを強調。
世論調査では、依然として政権の経済政策を評価しない声が多い中、バイデン大統領はきょうの演説で改めて国民に成果を印象付けたい考えです。
一方、外交面ではまず、与野党一致してのウクライナ支援の重要性を改めて訴えるものとみられます。そして、気球問題が起きたばかりの中国について、どのような言及があるかも注目です。
バイデン政権の中国政策は「評価しない」とする人が61%に上っていて、議会下院を握った野党・共和党からは「中国に弱腰だ」という批判が高まっています。
「ねじれ議会」となって野党からの圧力が強まる中、バイデン大統領は演説で党を超えた協力の重要性を訴えていますが、分断と対立は引き続き、アメリカ政治の焦点となりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/YeUIKvo
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DxT75c0
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/XmqbPcN
コメントを書く