- ウクライナから避難・・・16歳の少女が描く“故郷”(2022年5月24日)
- 英政府 富士通社長宛てに書簡 面会求める 郵便局をめぐる“史上最大”の冤罪事件(2024年1月18日)
- 街襲った津波の恐怖 映像から検証「2つの特徴」能登半島地震【サタデーステーション】(2024年1月6日)
- 【中継】国外へ282万人避難 食事を無償で提供も
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/ネット通販「¥」で購入したら請求“20 倍”に――なぜ? など(日テレNEWS LIVE)
- 田中幸雄容疑者の知人の軽自動車 事件後に名義変更 証拠隠滅図ったか 「餃子の王将」社長射殺事件|TBS NEWS DIG
藤井聡太六冠 最年少名人へ“あと1勝” 七冠も…注目の“勝負メシ”は「鯛茶漬け」(2023年5月23日)
22日、将棋の名人戦・第4局に2勝1敗とリードして迎えた藤井聡太六冠(20)。最年少「名人」、そして七冠へ王手をかけた。
■序盤は…渡辺名人が攻めの姿勢 徐々に長考
22日、福岡県飯塚市で行われた名人戦七番勝負・第4局の2日目。先に入室したのは、挑戦者・藤井六冠だった。
遅れることおよそ3分、渡辺明名人(39)が入室。張り詰めた空気の中、対局が始まった。
2日間かけて行われる名人戦。前日、藤井六冠が封じた39手目が開封された。
名人戦は8大タイトルのなかで最も歴史が古く、先に4勝したほうがタイトルを獲得できる。2勝1敗で迎えた藤井六冠。勝てば、40年ぶり、最年少「名人」の記録更新に王手となる。
一方、1勝2敗の渡辺名人はタイトル4連覇に向け、負けられない対局だった。
序盤は、渡辺名人が攻めの姿勢を見せる展開に…。しかし、徐々に長考が続き、時刻は12時。“勝負メシ”も注目が集まる。
■藤井六冠 第5局へ「いい状態で臨みたい」
渡辺名人は飯塚市の幻のブランド牛とも呼ばれる筑穂牛を使った、ボリューム満点の「すき焼き御膳」。一方、藤井六冠は新鮮な鯛の刺身をつかった「鯛茶漬け」を選んだ。
昼食後、渡辺名人は苦しい展開に…。2時間近くの大長考で逆転の一手を探すも、投了。69手で、藤井六冠が勝利し、最年少名人と七冠に王手をかけた。
藤井六冠:「また第5局もすぐにあるので、スコアのことは意識せずにいい状態で臨みたい」
渡辺名人:「きょうは早い時間に終わってしまい、すぐダメにしてしまったので。もうちょっといい将棋を指さないといけない」
(「大下容子ワイド!スクランブル」2023年5月23日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く