- 一進一退の攻防・・・ウクライナ東部“要衝”「5割奪還」(2022年6月6日)
- 大阪・天王寺区のマンション強盗 新たに指示役の男1人を逮捕 逮捕者は11人に 大阪府警
- いじめ行った児童の保護者に『55万円の支払い』命じる判決…小学校の責任は認めず(2022年5月26日)#Shorts#いじめ#甲南小学校
- 「人骨は娘ではない」色やメーカーなど同じか・・・不明女児と“類似の靴”発見(2022年4月28日)
- 落語界に“ユニット結成”の波 メンバー同士の真剣勝負・・・若手落語家・講談師に密着(2022年3月19日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア ネットで招集通知可能に 国民に動揺広がる/習主席の思惑は?ゼレンスキー氏と「対話意思」 など(日テレNEWS LIVE)
バブル後の最高値更新続く 株価一時3万1300円台(2023年5月23日)
連日の株高が続く東京株式市場の日経平均株価は、23日もバブル経済崩壊後の最高値を更新しています。
(経済部・平田淳一記者報告)
日経平均株価は8営業日で2000円近く上昇しています。
22日も取引開始直後から値上がりし一時、3万1300円台まで上昇しました。
取引時間中としては1990年8月以来、およそ33年ぶりの水準に達し、バブル後の最高値を更新しました。
世界では物価高や金利上昇など不安要素が多いなかで比較的、安定している日本に海外から資金が流れているほか、為替相場では1ドル=138円台後半まで円安が進んでいることが、輸出関連株を中心に値を押し上げています。
市場関係者からは「心理的な節目を超えて一服感は出やすい」としている一方で「弾みがついた分、まだ伸びる可能性はある」と双方の見方が出ています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く