- 【ニュースライブ】新型コロナ「収束の兆し」 WHO事務局長 / 角川歴彦会長逮捕 / コロナで死亡の子ども 多くがワクチン未接種 など 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 岡山でも銃所持か…山上容疑者「岡山に持って行った銃とは別の銃を使った」趣旨の供述(2022年7月13日)
- 「刑事事件として十分な調べは尽くされていない」兄が来日し捜索活動 日光フランス人失踪から4年|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 いまの健康保険証 来年秋に終了へ マイナンバーの紐づけ誤りは8351件|TBS NEWS DIG
- 大飯原発4号機『配管に水漏れ』で運転再開延期 7月の西日本の電力需給ひっ迫見込み(2022年6月28日)
- 【林道に女性遺体】女性“監禁”証拠隠滅のため?別荘浴室から濡れたマットレス…
米債務上限問題 バイデン大統領と下院議長 合意至らず(2023年5月23日)
アメリカの債務上限問題を巡り、バイデン大統領と野党・共和党のマッカーシー下院議長が協議を再開しましたが、またも合意には至りませんでした。
アメリカ、バイデン大統領:「両陣営に売り込めるものを用意しなければならない。支出を削減する必要があるが、意見が分かれるのはそのことだ」
22日に再開した協議は1時間余りにわたり、歳出削減項目や規模、期間などについて話し合われたとみられますが、合意には至りませんでした。
バイデン大統領は声明で、生産的な協議だったと振り返り「意見が分かれる部分もあるが、前進するための話し合いを続けていく」と強調しました。
マッカーシー下院議長:「まだ合意には至ってないが、意見の相違がある部分では生産的な議論ができたと感じている」
マッカーシー下院議長も「これまでで最も良い雰囲気だった」と手応えを示していますが、協議の継続以外に合意への具体的な道筋すら示されていないのが現状で、先行きは不透明なままです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く