- 【完全版・後編】LGBTQ公表に込めた思い AAA・與真司郎 単独インタビュー「受け入れてくれた家族とメンバー」
- 小学校にセアカゴケグモ100匹と複数の卵 駆除作業が開始 大分市|TBS NEWS DIG
- コロナ療養者支えるサービス続々と・・・“処方薬”が30分で自宅に届くアプリも【news23】
- 【LIVE】ノーベル文学賞発表(2022年10月6日)| TBS NEWS DIG
- プーチン大統領の影響力は弱まったゼレンスキー大統領の側近に単独取材重要なのは戦争を正義に基づき終わらせることウクライナ侵攻あすで500日TBSNEWSDIG
- 高騰止まないガソリン価格…運転のコツで“1万円超”削減 “簡単”3つの節約ポイント(2023年8月17日)
ゼレンスキー大統領「厳しく、とても重要な1週間を終えた」 中国・ロシアはサミットに強く反発|TBS NEWS DIG
日本を離れたウクライナのゼレンスキー大統領は、G7各国に加え、グローバルサウスと呼ばれる新興国の首脳らと会談したことを成果として強調しました。一方、中国やロシアはサミットについて強く反発しています。
ゼレンスキー大統領は、飛行機の中で撮影したとするビデオメッセージを公開。19日のアラブ首脳会議に続く、広島でのG7サミット出席について「厳しく、とても重要な1週間を終えた」と振り返りました。そして、インドなどグローバルサウスや韓国の首脳らと会談したことの成果を強調しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「ウクライナにとって重要なこと全てを世界の多数派と共有しました。ウクライナの潜在能力を高めることになります」
ただ、ロシア寄りと指摘されるブラジルのルラ大統領との会談は実現していません。
一方、中国とロシアは強く反発しています。
ロシア外務省は、ゼレンスキー氏をG7サミットに参加させたことで「プロパガンダのショーになり果てた」とし、サミットの声明は「反ロシア、反中国の悪意で満ちている」と批判。
また、中国外務省も日本の垂駐中国大使を呼び、首脳宣言について「中国を中傷、攻撃し、内政に暴力的に干渉するものだ」と抗議したということです。
これに対し垂大使は、台湾や東シナ海の問題などについて「中国が行動を改めない限り、G7が言及するのは当然のことであり、将来も変わらない」と反論したとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/CWXkgPb
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/72mzB4V
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/VT3bvtA
コメントを書く