- カピバラが「ゆず湯」でほっこり 3つ子の赤ちゃんも初体験 姫路セントラルパークで冬至のプレゼント
- 【観光地】震災を経て世界トップ100都市に!持続可能な東松島市の取り組み 宮城 NNNセレクション
- 「コンクリートぶつけて面白がっていた」走行中の車に2Kg塊を投げ… 少年ら4人逮捕(2022年10月20日)
- 【チョコ×いちご】阪神梅田本店のバレンタインは『チョコ×いちご×映え』 若手「いちごプロデューサー」が奔走!人気のカフェ&いちご農家にも訪問 イベント開催までの裏側に密着(2023年2月10日)
- 【逮捕】自称「プロ教師」が“児童買春” 少女に現金…容疑認める
- 【news zero特別版】有働由美子×復興学ぶ大学生10人”全編公開①“ いつか起こる大地震「3.11の教訓」
ロシア軍部隊の一部撤収へ 緊張緩和につながるのか
ウクライナ情勢をめぐる緊張が続く中、ロシア国防省はロシア西部と南部で軍事演習を行っていた部隊の一部が撤収を開始すると先ほど発表しました。
ロシア国防省は動画で報道官が声明を公表し、ロシア西部と南部で軍事演習を行っていた部隊の一部について撤収を開始すると明らかにしました。撤収する部隊は演習を終えたとしていて、撤収はきょう15日から始めるとしています。ロシア軍はウクライナ国境周辺や黒海で演習を行っているほか、ベラルーシのウクライナ国境近くなどでベラルーシ軍との合同軍事演習を行っています。
ショイグ国防相は14日、プーチン大統領と面会した際、「演習の一部はすでに終了し、ほかの演習も終了に近づいている」と報告していて、今回の撤収が周辺の緊張緩和に繋がるのか注目されます。
(15日18:46)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/nvQM1eP
◇note https://ift.tt/dHN4Xyv
◇TikTok https://ift.tt/MTAebZY
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/6wmcCEf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/mceoZEP
コメントを書く