- 韓国・新大統領が就任演説 「日韓関係をこれ以上放置できない」関係改善に向けた“隠れた意図”|TBS NEWS DIG
- 【岸田派解散】岸田総理の本気度は?狙いは?│テレビ朝日政治部 小野甲太郎記者【ABEMA NEWS】(2024年1月19日)
- 【中国経済】“破産の連鎖” 懸念… 恒大集団が米で破産法の適用申請 就職難も深刻化… 政府は若者の失業率公表を中止に 経済減速は「ゼロコロナの後遺症」【関連ニュースまとめ】
- 専門家「弱さにも見える」 アメリカ軍がICBM発射実験実施 8月上旬予定も延期していた|TBS NEWS DIG
- 荻窪駅近くで建物燃える けが人・逃げ遅れなし JR中央・総武線の運行には影響なし|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『日テレ今週のニュース』石川県で震度6強 / ロシア大統領府「クレムリン」に無人機による攻撃か など――(日テレNEWS LIVE)
“置き配”2回のピンポンで・・・ネットスーパー利用増(2022年2月15日)
ネットスーパーを配達時に非接触で利用する人が増えています。
配達員:「大変お世話になっております。イトーヨーカドーネットスーパーです。商品のお届けに参りました。玄関前に並べさせて頂きます」
オミクロン株の感染が広がるなか、大手スーパーのイトーヨーカ堂では商品を家まで届けてくれるネットスーパーのうち、配達員と対面せずに受け取る非接触サービスの利用件数が去年より4割ほど増えています。
配達員が1回目のインターホンで商品を置くことを予告し、2回目のインターホンで置いたことを伝えてその場を離れる工夫をしています。
イトーヨーカ堂はネット注文に応じ、こうした配送などを担う「ダークストア」を来年の春、新横浜に新たに開設する計画です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く