- 中国のEV最大手「BYD」 きょうから日本での販売開始|TBS NEWS DIG
- クリミア 100年に一度の嵐 ロシア軍 防衛設備損傷か(2023年11月28日)
- 【清涼】2000個が涼しげな音色を奏でる 京都・正寿院「風鈴まつり」 #shorts #読売テレビニュース
- “物言う株主”「なぜセブン-イレブンの切り離しを進めない」経営陣「同じグループで相乗効果」コンビニ事業めぐり対立激化 セブン&アイが来週、株主総会|TBS NEWS DIG
- マスク氏が28日までのツイッター買収完了を約束 米報道|TBS NEWS DIG
- 【“不適切な指導”】太ももを椅子に巻き付け…教師が粘着テープで児童を固定 教育委員会が謝罪 静岡市
米NY市 高層ビルの重さで毎年1~2ミリ地盤沈下(2023年5月20日)
アメリカ・ニューヨーク市の地盤が高層ビルの重さなどによって平均で毎年1ミリから2ミリ沈下しているという研究結果が明らかになりました。
アメリカの地質調査所の研究結果によりますと、ニューヨーク市の地盤は平均で、毎年1ミリから2ミリ沈んでいて、一部の地域ではさらに早く沈下が進んでいます。
その原因のひとつが100万棟以上に上る建物の重さで、合わせて7.7億トンにも及ぶということです。
ニューヨーク市は、沿岸部で洪水が起きた場合に被害に遭う資産の大きさが世界3位となっています。
調査をした専門家は「人為的な地盤沈下、海面の上昇、ハリケーン激化といった組み合わせで沿岸地域で問題が加速していることを示唆している」と指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く