- 「身辺調査のもみ消しに金が必要」警察官になりすまし“結婚詐欺”か 男を逮捕
- 【LIVE】大阪・西成区「爆発音がする」4階建て建物で火事 5人搬送へ 消防が活動中
- 【LIVE】旧統一教会「神の子産むためにを避妊しない?」鈴木エイト氏が解説『養子縁組』を実態調査へ
- 「かっぱ寿司」運営会社を書類送検 “はま寿司情報”巡り…組織的関与か(2022年10月2日)
- 「頑固でうんこ」発言も?議場で叱責が“パワハラ認定” 滋賀・野洲市長が謝罪|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】横浜港・みなとみらい ライブカメラ / Yokohama, Kanagawa JAPAN (2022年12月14日) | TBS NEWS DIG
米NY市 高層ビルの重さで毎年1~2ミリ地盤沈下(2023年5月20日)
アメリカ・ニューヨーク市の地盤が高層ビルの重さなどによって平均で毎年1ミリから2ミリ沈下しているという研究結果が明らかになりました。
アメリカの地質調査所の研究結果によりますと、ニューヨーク市の地盤は平均で、毎年1ミリから2ミリ沈んでいて、一部の地域ではさらに早く沈下が進んでいます。
その原因のひとつが100万棟以上に上る建物の重さで、合わせて7.7億トンにも及ぶということです。
ニューヨーク市は、沿岸部で洪水が起きた場合に被害に遭う資産の大きさが世界3位となっています。
調査をした専門家は「人為的な地盤沈下、海面の上昇、ハリケーン激化といった組み合わせで沿岸地域で問題が加速していることを示唆している」と指摘しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く