- 【ニュースライブ 6/5(月)】「殺していません」男は否認/堺市長選・現職の永藤英機さん当選/JR和歌山線の橋本駅~粉河駅でバス代行輸送開始 ほか【随時更新】
- TBS制作のドキュメンタリー映画「人生クライマー」 韓国でプレミア上映|TBS NEWS DIG
- 佳子さま ベトナムフェスティバル2023に出席 ダンスパフォーマンスなどににこやかに拍手 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】新型コロナ”国産飲み薬”「見送り」に 症状改善に”ほぼ効果ない?”
- バイデン米大統領 ウクライナの首都キーウに政府高官の派遣を検討と明かす
- “思い出と共に”作る卒業証書 地元の伝統工芸品の和紙で小学6年生の児童が自分たちの手で作成 京都
「ロシア撤退のフリ」制裁対象の商品今も店頭に 経済制裁に「抜け穴」G7でも議論へ#shorts
ロシアでは欧米各国の厳しい制裁が続く今も、西側の商品が今も売られています。広島G7サミットでこうした制裁の「抜け道」を防ぐことはできるのでしょうか。
ロシアのリーバイス販売店:「(Q.このリーバイスは本物?)そうです。本物です」
ロシアから撤退したはずのリーバイスの販売店。
ブランド名は代わりましたが、デザイン・素材ともに最新のリーバイスの商品が販売されています。
店員はウクライナ侵攻前と同じく、外国の工場で製造されたリーバイスの商品だと言います。
アパレルブランドのザラも名前が変わりました。
本社の登録は中東ですが、デザインはスペインにあるザラの本社チームが手掛けているということです。
食料や衣料品などの生活必需品は制裁の対象でありませんが、ロシアでのビジネスは好ましくないとして1000を越える欧米企業がロシアから撤退しました。
しかし、実際にはトルコや中国などに抜け道の新会社を設立し、ロシア向けのビジネスを続けている会社も多くあるとみられ、「ロシアを離れたふり」だとの批判が出ています。
さらに、制裁対象のスマートフォンや自動車なども第三国を経由させて公然と輸入が続いています。
関係者によりますと、「仲介」を行う第三国の企業などへの西側の監視から逃れるため、ロシアの企業は新しい会社を次々と立ち上げ、輸入を続けているということです。
欧米各国はロシアの制裁逃れにどう対応するのか。
G7広島サミットでもロシアへの対応が問われています。/a>
コメントを書く