- クレーン操縦誤り鉄板に接触か…岸和田の工場で5人死傷 業務上過失致死傷の疑いを視野に捜査 府警
- 「どんな悩みでも相談を」子どもの自殺対策とは?(2023年8月21日)
- 東海道新幹線が運転再開 運行ダイヤは大幅に乱れ…駅は大混雑(2022年12月18日)
- ドンキ、ウクライナ避難民受け入れへ 店舗で雇用も(2022年3月3日)
- 【カフェ飯まとめ】朝食がオーダーメイドで⁉️通いたくなる喫茶店 /女性客に人気の“おにぎり”カフェ! /昔ながらのオムライスに高さ40センチの巨大パフェ――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理 訪韓で何を語るか…? いま韓国では日本文化・製品が人気 前の政権時代は不買運動も…|TBS NEWS DIG
宿泊業の8割が「人手不足」 飲食店も働き手戻らず(2023年2月18日)
コロナ禍から景気が回復するなか、人手不足に悩む企業も増加し、特に宿泊業ではおよそ8割が人手不足を感じていることが分かりました。
帝国データバンクの調査によりますと、正社員の人手不足を感じている企業の割合は、5カ月連続で5割を超えました。
非正社員でもおよそ3割が人手不足を感じているということです。
業種別に見ると、最も人手不足を感じているのは「旅館・ホテル」などの宿泊業で、正社員で77.8%、非正社員では81.1%が足りないと回答しました。
また「飲食店」も80.4%が非正社員の人手不足を感じています。
コロナ禍で相次いだ時短営業などによって離れてしまった働き手が、戻ってこない店が多いということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く