- フランス 新型コロナ新規感染者が50万人超
- ブラック部活はなぜ続く?【報道特集】
- 「いい顔で帰ってこれるように」「金メダルを取る」パリ五輪代表選手 関西の地元市役所を表敬訪問
- 【夜ニュースライブ】ゼレンスキー大統領 “否定”する訳は?/ 京成線で電車脱線、原因は / 習主席「話した内容が漏れている」―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 札幌市が2030年冬季五輪パラの招致を断念 秋元市長「今後どうしていくか協議」 市民「ほかにお金をかけるものがある」 | TBS NEWS DIG #shorts
- 免許証にそっくり「ウクライナ避難民であることの証明書」を発行へ 入管庁|TBS NEWS DIG
バフムトでロシア軍“後退” ウクライナ軍など指摘(2023年5月19日)
ウクライナ東部バフムトの戦況について、ロシア軍が後退しているとウクライナ軍とロシアの民間軍事会社、双方が指摘しました。
ウクライナのマリャル国防次官は18日、「ロシア軍はバフムトで一日中攻撃を続けたが、ウクライナ軍はこれを撃退した」とSNSに投稿しました。
ウクライナ軍はバフムト南西部を制圧しているほか、いくつかの地点でおよそ1キロ前進したとしています。
一方、ロシア側のバフムトでの戦闘を主導してきたロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は「ロシア正規軍の司令官はバフムトの北と南の地点を放棄していて、ウクライナ軍に包囲される危険性が高まっている」と指摘しました。
そのうえで、ロシアのショイグ国防相らに対して、バフムトの現状を直視するよう改めて訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く