- イタリア暴風雨 ミラノが濁流に…10年ぶりの大洪水 なぜ発生?(2023年11月1日)
- ジュニアが目撃した外国人 王将でカードゲーム #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 【ニュースライブ】2023年はどんな年?「広島でG7」「WBC開幕」…お別れも / 関東大震災100年 / 渋谷区にサイバー攻撃 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 「家族にいつ会えるのか…」大規模デモから3年 渋谷で香港デモ “深刻な人権状況”訴え|TBS NEWS DIG
- 東京にもクマ…都市部には? 特に注意が必要なエリアで生息数「増加の可能性」(2023年11月30日)
- 【ニュースライブ 9/18(水)】不信任案 可決へ/親子死傷 起訴内容認める/ロフト来春営業終了・移転へ ほか【随時更新】
バフムトでロシア軍“後退” ウクライナ軍など指摘(2023年5月19日)
ウクライナ東部バフムトの戦況について、ロシア軍が後退しているとウクライナ軍とロシアの民間軍事会社、双方が指摘しました。
ウクライナのマリャル国防次官は18日、「ロシア軍はバフムトで一日中攻撃を続けたが、ウクライナ軍はこれを撃退した」とSNSに投稿しました。
ウクライナ軍はバフムト南西部を制圧しているほか、いくつかの地点でおよそ1キロ前進したとしています。
一方、ロシア側のバフムトでの戦闘を主導してきたロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創設者プリゴジン氏は「ロシア正規軍の司令官はバフムトの北と南の地点を放棄していて、ウクライナ軍に包囲される危険性が高まっている」と指摘しました。
そのうえで、ロシアのショイグ国防相らに対して、バフムトの現状を直視するよう改めて訴えました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く