- 【ニュースライブ】会長不在の安倍派 台湾で“後継者アピール” / 飯能3人殺害 鈍器で殴る様子が防犯カメラに / 年末年始大雪「不要不急の外出控えて」 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 3年ぶりの日中首脳会談へ 尖閣や台湾問題など日本の主張を直接 習氏に伝達へ|TBS NEWS DIG
- 小麦の高騰で救世主!?美味しく進化する“米粉”が再人気!チーズより安い“米粉チーズ”とは?【Nスタ】| TBS NEWS DIG
- 【イチから解説】日本一短い「西九州新幹線」誕生のワケ
- 【7月29日の株式市場】株価見通しは?山田勉氏が解説
- 【ライブカメラ】羽田空港 HANEDA,Tokyo International Airport
「国土強靭化」300超の事業が予定通り完了せず 会計検査院の調査で判明(2023年5月17日)
緊急とされていた国の自然災害対策など「国土強靭(きょうじん)化」の300を超える事業が予定通り完了していなかったことが会計検査院の調査で明らかになりました。
「国土強靭化法」に基づいて2018年から3年間で完了すべき緊急対策として設定された3兆円の使い道を会計検査院が調査したところ、336の事業で工事が始まっていないか、あるいは途中でした。
事業を取りまとめる内閣官房国土強靭化推進室が実施する省庁に支出額の報告を求めず、およそ半数の事業については省庁側も支出額を把握していませんでした。
会計検査院は推進室に対し、事業の進捗(しんちょく)や支出を公表するよう求めています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く