- 米 バイデン大統領 ウクライナへ新たな軍事支援発表(2022年6月2日)
- 【朝ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月15日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本の風邪薬を「すぐに送って!」ゼロコロナ“転換”の中国で感染急拡大…路上で点滴も/ “複数の感染者死亡”中国メディアが報じる など(日テレNEWS LIVE)
- 今年すでに30回発生…予測困難でも身を守るには?“線状降水帯”名付け親に聞く(2023年7月13日)
- 大阪・松井一郎市長の自宅マンションに侵入か…自称ジャーナリストの42歳男を逮捕(2023年3月22日)
- 【デフリンピック】5年ぶり開催 日本“突如辞退”に選手困惑…全日本ろうあ連盟「撤回せず」
経済同友会・新浪代表幹事 LGBT法案“完全なものではない”(2023年5月16日)
LGBTなど性的少数者への理解を深めるための法案について、経済同友会の新浪代表幹事は「完全ではない」と指摘しました。
経済同友会・新浪剛史代表幹事:「解釈によって違うよなと思われる方が、多くの方がおられる可能性があるので、そこは完全なものではないというふうに思います」
新浪代表幹事は“LGBT法案”の国会提出に向けた動きについて「一歩前進」と評価しました。
その一方で、自民党が「性自認」を「性同一性」に表現を換えたことについて「解釈が非常に分かりづらい」と指摘したうえで、「解釈によって排除されてしまうことのないようにしないといけない」と述べました。
さらに「当事者が安心して過ごすことができるか、ぜひ問うてほしい」と国会で議論が深まるよう求めました。
同友会は多様性が尊重される社会に向けた取り組みの強化を求める約500人分の署名を近く、政府に提出します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く