【朝の注目3選】「東京“重症者病床”29.2%に急増」ほか・・・(2022年2月15日)
15日朝の注目ニュースをまとめます。
■東京“重症者病床”29.2%に急増
重症者用の病床使用率は上昇しています。
東京都が14日に新たに確認した新型コロナウイルスの感染者は1万334人で、重症者は前の日から9人増え74人でした。
重症者用の病床使用率は4.4ポイント増えて29.2%となり、「緊急事態宣言」の要請の目安となる30%に迫っています。
■東京ドームで“無料PCR検査”開始
無症状者の検査を拡大しています。
無症状の都民を対象とした無料のPCR検査センターが東京ドームに14日、設置されました。
事前の予約が必要で、一日最大360人の検査が可能です。
■“道の駅談合”南富良野町長を逮捕
道の駅を舞台にした官製談合の疑いです。
北海道南富良野町の町長が、道の駅の関連工事で、業者に入札情報を漏らした疑いで逮捕されました。
警察は金銭のやり取りについても調べを進めています。
(「グッド!モーニング」2022年2月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く