- 筋肉が骨に変わる難病"FOP”研究支援へ募金活動 iPS細胞研究により治療薬が開発され臨床試験中
- 【警視庁】各地で交通安全イベント 鷲見玲奈さんや矢崎希菜さんが自転車でのヘルメット着用を呼びかけ #shorts
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- G7議長国どうする?世界の常識と日本の“非常識”の差【5月17日(水)#報道1930】|TBS NEWS DIG
- 満員の埼京線で共謀 男子高校生に痴漢か 56歳と44歳の男2人逮捕(2023年5月24日)
- リンゴ「サンふじ」タイに輸出するためウソのハンコ押すなどしたか 男2人逮捕|TBS NEWS DIG
“期限切れ”迫るウクライナ産穀物輸出の合意 国連の安全保障理事会でも議論平行線 合意延長をめぐって非難の応酬|TBS NEWS DIG
国連の安全保障理事会はウクライナ情勢に関する会合を開きましたが、穀物輸出の合意延長をめぐって、非難の応酬となりました。
15日に開かれた会合では、ロシアが今月18日の期限切れを主張する黒海を通じたウクライナ産穀物輸出の合意などについて議論が行われました。
ロシアは自国産の穀物や肥料の輸出が制裁によって妨害され続けていると欧米側を批判。これに対して、ウクライナ産の穀物輸出が妨げられれば、途上国を中心に食糧事情が悪化するおそれがあるなどと非難の声があがりました。
ウクライナ キスリツァ大使
「ロシアがいまだに負け組を装うのにはあきれる」
アメリカ代表
「プーチン氏に対し、世界の飢餓を人質にとることをやめ、穀物輸出合意を延長し、完全に実行するよう求める」
ロシアは「合意の延長は保証できない」としていて、18日までの決着は見通せない状況です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/ZCiSj0z
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Jzvb5a3
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Rko2vmS
コメントを書く