- 北海道で“ホタテ稚貝”大量死 1億8000万粒 7億円被害…ふるさと納税・海外で人気も(2023年4月5日)
- 大阪・松井市長「6000人分反映できず」 入力機器の不具合などで
- 寝不足の朝に!肩まわりのストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】#shorts
- タンクローリーが車列に突っ込み20台事故「どんどんと音して数秒後に私のところに」(2023年1月12日)
- ウクライナ文化相「これは虐殺だ」戦争が破壊する文化 戦禍の名門・国立バレエ団が“平和”を願い舞う【news23】|TBS NEWS DIG #shorts
- 陸上自衛隊がパワハラで初の「降任」処分 第9師団副師団長が陸将補から2佐に|TBS NEWS DIG
【関東の天気】この夏どうなる?「エルニーニョ現象」発生か 日本への影響は(2023年5月13日)
12日、気象庁から今年の夏までにエルニーニョ現象が発生する可能性が高いと発表がありました。エルニーニョ現象は南米付近の赤道の海面水温が高くなることで世界各地で異常な高温や低温、大雨、干ばつが発生しやすくなります。
日本への影響について、エルニーニョ現象の時は夏の晴天をもたらす太平洋高気圧が強まらない傾向があります。高気圧のふちを回る湿った空気が流れ、込み大雨になりやすくなります。これからのシーズン注意が必要になってきます。
実はこの週末の雨も高気圧のふちを回る湿った空気が原因です。13日午後7時からの予想を見ていきます。夜遅くにかけていったん雨がやんだり弱まったりしそうです。ただ、14日朝になると箱根や秩父といった西側の地域で雨が強まります。
昼すぎからは関東南部でも激しく降る恐れがあり、南風も強く吹きそうです。14日夜にかけて、あちらこちらで雨が強まりそうです。雨が降りやすい状況は15日にかけて続きます。
週間予報です。15日にかけて気温は平年より低めですが、湿度が高く、ムシっと感じられそうです。16日以降は日差しの復活とともに暑さも戻ってきます。東京28℃は7月並みで熊谷、前橋、宇都宮は30度以上の真夏日となりそうです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く