- 【流行】魔法の言葉「知らんけど」…関東は“責任逃れ”?本場・関西は? #Shorts
- 「大統領職をもう1期務めるには歳を取りすぎている」が76% バイデン大統領に”高齢批判” イスラエル支持でイスラム教徒の反発も拡大|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』プーチン大統領「反撃のため、あらゆる兵器を使用する」 / 米バイデン大統領、ウクライナに「F16」供与しない考え など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】急増「水中毒」去年の3倍その実態は?/再び猛暑 部活動は“厳重警戒”/岸田総理 夏休みの子どもたちに「大阪・関西万博」をアピール など 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 維新東参院議員が大阪区に鞍替えへ次期衆院選の予備選に立候補意向議席持つ公明も臨戦態勢
- 【独身偽装】「ピル飲んでると思った」と責められ…既婚者と知らず交際・妊娠…訴訟も賠償額“80万円”「鈴木紗理奈さんも…不倫と言われると辛い」|アベヒル
2022年度の決算集中日 非製造業の回復鮮明に(2023年5月12日)
上場企業の今年3月までの1年間の決算発表が12日、集中日を迎えました。新型コロナウイルスの感染対策が緩和されたことで、サービス業など非製造業で回復が鮮明となりました。
東証プライム市場では12日、386社余りが業績を開示しました。
SMBC日興証券によりますと、これまでに決算発表を終えた全体の半数余りの企業のうち、サービス業を中心とした非製造業では、約3分の2が純損益で前の年に比べて増益となり、なかでも陸運と空運業界は移動需要の増加で31社のうち27社が増益になりました。
来年3月までの1年間の見通しについて、SMBC日興証券は「アメリカ経済が想定以上に減速する場合や急激な円高がリスク」とみています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く